2005/08/31

選挙妨害で公示後初の逮捕…東京大田区


↓Yomiuri Onlineより↓↓
警視庁大森署は31日、東京都大田区大森北6、作業員伊藤潤容疑者(37)を公職選挙法違反(選挙の自由妨害)の現行犯で逮捕した。

(中略)

伊 藤容疑者は同日午前8時15分ごろ、同区内で、東京4区の候補者が運動員2人とともに街頭演説していたところ、「お前ら朝からうるさい」などと 言いながら、持っていた松葉づえで、運動員が持っていたのぼり旗をついたほか、候補者らに向かって雑誌を投げつけた。候補者陣営から通報を受けた同署員が 駆け付け、取り押さえた。

調べに対し、伊藤容疑者は「候補者の名前ばかり連呼して、郵政のことを何も話さず、頭に来た」などと話しているという。>>全文


伊藤容疑者は「選挙の自由を妨害した」として逮捕されたらしいけど、裏を返せば候補者達が

(#゚Д゚)「おねがいします!!!」

(#゚Д゚)「よろしくおねがいします!!!」

(#゚Д゚)「がんばります!!!」

とどれだけのボリュームで喚き散らそうが、一般市民はじっと聞かされなきゃいけないということなのか?

平日の午前8時といえば、自宅で選挙のことに頭を巡らせ選挙カーからの絶叫を待ちわびてるヒト、あるいは出勤準備中の手を止め、「おっいいこと言うねえ」とひざ叩くヒトばかりではないだろう。

これ、ブロガーが反応しないかな・・・。


(全文...)

The Amplifier


最近、検索エンジンからの見慣れない流入が増えており(といっても微々たるものですけど)。


「ばいらる」あるいは「ばいらる cm」でキーワード検索し、4月11日の記事に着地しているもよう。


当時カカクコムについての記事を紹介して、深い意味もなく平仮名で「ばいらる」とタイトルづけたんだけど、最近どこかで同じキーワードが露出したんだろうな・・・。

と思ってたところにmixiの友人日記一覧より「Viral」というタイトルを発見。内容はまさに「先日テレビで見たバイラルマーケティングについて」だったので早速尋ねてみたところ、フジのEZ!TVの特集でやってたそうだ。

その番組の中で紹介されたというサイトも、ブログのほうで「一気にアクセス増えて驚いた」とのこと。今朝のポストでもちょっと触れたけど、この


マス→ブログ(伝達者)→(多数の)ブログ

あるいは

(多数の)ブログ→マス(アンプとして利用される)


と いう繋がりが、今まさに起きているメディアの地殻変動なんだと実感する。テレビで取り上げられたトピックは、最早テレビだけで終了しない。逆にひとりひ とりのブロガー達が個人として騒ぎ出し、彼らの意見がひとつに繋がったとき、マスメディアをアンプとして利用して、とてつもなく大きな声を上げる。

2 ちゃんでも似たような図式はあったかに見えるけど実は全く異なっていて、ブログはその所有者が責任をもって発言を行う傾向があるということ。匿名性に守 られ、いわば闇の中からの一方的な発言が可能な掲示板と、一定期間自身の声を掲載し続け、コミュニティの中である程度のreputationを得た自身の ブログにおいてでは、自身の発言に対しての責任感が全く違う。

爆発的に普及してきたブログが、ユーザー達の間で個人メディアとして正しく認識され使われだしてきた今、個人の言葉の力が社会の中でその影響力を取り戻しつつあるように感じる。

(全文...)

2005/08/30

ブログ炎上中


ここ数日、テクノラティの「過去12時間で最も検索された話題」1位を「愛の流刑地」が独占状態。



・・・・。



まあご存知の方も多いと思いますが「愛の流刑地(通称愛ルケ)」とは、日経新聞にて連載中の(!)渡辺淳一による3流クサレ妄想垂れ流し小説。読むものとしていっぺんの価値もナシ・・・少なくとも日本が誇る経済紙面においては!




なんだ・・・




ブロガーたちになにが起きてるんだ・・・




戦々恐々といくつかの記事を辿っていけば、予想もしなかった事態が判明。

どうやら某大手女性下着メーカー社長が自身のブログにて「愛ルケ」についてコメントしたところ、その内容にコンシューマー達が大激怒。同ブログに怒りと失望のコメントが、溜息交じりに山と寄せられている模様。「不買運動起こします」なんてのもある。コエー。

え。

その社長さん何言ったかって?

ただ一言






「愛ルケ、欠かさず読んでます。結構楽しみにしてます」






お、恐るべしパワーだな・・・愛ルケ!

しかし本当に恐るべし、なのはブログの力かな。

ようやく日本でも、個人が発信するブログがジャーナリズムとしてのパワーを徐々に発揮してきているように感じる。同じテクノラティでの衆院選特集一覧や、自民党員のブロガーに対してのへつらい方を見ててもそうだ。

盛り上がってきた。

(全文...)

2005/08/29

夏の終わり


「青春を分かち合った」


とかいうと飲み込みかけたウコンをつぶつぶぷーって出しちゃいそうだけど、大学卒業して帰国してかなり初めのほうに知り合った友人Kとひさしびるに呑む。新橋の赤ちょうちんでちょーだ。

当時の職場ではお互い「宇宙人」として扱われ、「Men are from mars, women are from venus」ってまさにこのことだネ・・・などと思ったものだ。当時は隙あらば連れ立って飲み歩き、フォーディメンショナルな青い青い話で幾つもの新宿の夜を染め上げていったなあ。

そんなKもいまや人妻となりすっかり・・・


(・∀・)カワッチャイネエ


思考がなんだか海面を跳ねるサカナのようで、ふとしたときに突拍子もないことがパシャパシャ口をついて出てくる。前は当たり前に感じていたそれが、いまや新鮮に感じられるようになるくらいおれは変わったのかもしれない。


「見失いたくないものってなに」


あおー・・・・いぃ・・・。


それは頭の中に沢山は沸いてくるけど、本当にコアなものって即答できなかった。U2の「I still haven't found what I'm looking for」に震えたのは、もう10年以上前だ。

(全文...)

2005/08/28

資生堂の世界新記録


UNOのアレ、面白いですね( ´∀`)


8月26日の一斉放映見逃した方も、サイトでは全バージョン一覧できます。


一番変身するのはバナナマンの日村かなあ。

こうゆう時も、一発コメントでキャラが立つのは竹中だね。

変身しても、どーよのテルは最後にアレ、やってくれます・・・(嬉)


サイトではヘンシン度、うっとり度、笑える度などのランキングもやってます。

(全文...)

2005/08/27

カゴメの車内広告

んーなんかムカついた。


山手線にあるカゴメの広告なんだけど、活性酸素の働きに疑問が投げかけられてる今、こういったコピーを堂々と採用するってどうよ。

↓正体不明の活性酸素と闘ってくれるそうだ↓

↓拡大↓
いまだ一方的に「活性酸素=悪」と前提し、野菜はそれと闘ってくれると賛美しているのだが、その正体について消費者が混乱している今、あえて活性酸素を宣伝材料に使うのであれば、カゴメは自社なりの活性酸素についての見解を改めて明確にする必要があるだろう。

ちなみに自社HPでも「悪玉酸素と呼ばれる活性酸素」などとし、裏付けるソースなどの記載はない。

(全文...)

2005/08/26

Google Incoming


先日、気がつけば身の回りにGoogleが溢れていると書きましたが、同社の今後の展開について少なからずいろいろな憶測が立てられており、反応。

大多数のBlogger達がGoogle の未来を楽観視している中、ニューズウィーク誌の「世界が尊敬する日本人100人」にも選ばれた天才プログラマー奥一穂氏は同社の行く末にやや悲観的だ。

「マ イクロソフト、Yahoo!、Amazon といったプレイヤーには、いずれも肥沃な後背地が存在する。つまり、これらの企業は、根拠地を確保した上で陣取り合戦をしているわけである。しかし、 Google に後背地はない。四面楚歌の中、検索や AdSense といったサービスから利益が上がる間に次の市場を見つけなければ、未来はない」
>>全文

奥 氏ご指摘の通り、現在のGoogleは収益のほぼ100%を検索検索連動広告と、アフィリエイトプログラムから得ているものの、先日のGoogle Talkをはじめ、Google Maps, Google Mobile, Gmail, Google Video, Google Local, Google Compute....と、その極端にシンプルなトップページ下に控えめにずらりと並べられたGoogleの各種サービスの数はLabのものやβ版も含め ると40近くもあり、もはやGoogleサイトは立派な総合ポータルの域に達しているといっても過言ではないだろう。

ここに予てからウワサされているGoogleNET(Googleが近く投入予定とされている無線LANサービスの仮称)が加われば、Business2.0で 言われるようにGoogleはユーザーが物理的にどこに位置して何を検索しているのかを常に把握出来るようになり、これはちょっと考えただけでも広告媒体とし てとんでもないパワーを秘める可能性があり(個人情報の観点からは諸刃の剣とも成り得るけど)、Googleは他のどこも追随できない全く新たな収益モデ ルを確立するかもしれない。

こうして今改めて見直してみると昨今の地図、メール、ローカル、メッセンジャー/ヴォイス、それにモバイルなどの個々のサービスは、Googleplexで緻密に練られたGoogleNET投入というマスタープランの布石だったのかなと思う。

後背地のないGoogleは、一つ一つのサービスを紡ぎ合わせてどんな画を描こうとしてるのか。

(全文...)

2005/08/25

テクノラティジャパン

同社の検索の方じゃなくて、カスタマー対応について。

テクノラティジャパンのサイト公開日に当東京コンプレックスを登録しようと試みるも、良くわからないエラーが出て弾き返され(涙)

メールにて対応をお願いするも音沙汰なしで、同サービスとJoiファンとしては悲しいところでしたが(氏はグループ会社の創設者のひとりだ)この度、電話で対応してくれた同社S氏の迅速なサポートにより無事、登録完了。

さっそく検索結果にも反映されるようになりました。 (・∀・)ヤッタゼ

同社のカスタマー対応としては1勝1敗だけどもS氏が個人的に手厚かったので、ここに御礼。


ついでにぺたり。Joiも来る~





登録はコチラから

(全文...)

世界の山ちゃん

昨夜は大好き世界の山ちゃん神田店。


神田店はオープンしたてということもあってか、21時前の来店で30分ほど待たされる。が、おとなしく列に並ぶ我々の後からも、手羽先食べたい人たちが続々。




山ちゃんはうまいよねー


山ちゃんサイコー☆


山ちゃんもっと増えないかなー・・・




って。

↓邦正☆大好き↓


( ̄□ ̄;)ふたりおるでぇっ


ありそでなかったコラボだな・・・わかり易い。でもコレ、他で見たこと無いから純粋に店舗にての認知拡大を狙ったマーケティングれすね。


バイラルのお手本だ(笑)



↓オマケ↓
山ちゃんのブログ



田町店キタ━━━━(Д゜(○=(゜∀゜)=○)Д゜)━━━━━!!!

(全文...)

2005/08/24

Hot or Not


気がつけば、身の回りにGooooooogleが溢れてる。

Google MapsのAPIを使ったサービスが日本でもちらほらお目見えしてますね。

フォートラベル、Google Maps APIを使った世界遺産の地図サービス

フォートラベルは8月23日、同社の運営する旅行クチコミサイト「フォートラベル」において、世界地図から世界遺産情報を探し、選択した各世界遺産の旅行ブログや写真、ツアー情報を参照できる地図検索サービスを「世界遺産 徹底ガイド」で開始した。>>全文

食べログ.com、Google Maps APIを使った口コミ情報--便利ツールも続々登場

食 べログ.comは、2005年3月に開始したサービスで、実際にレストランに足を運んだユーザーの主観に基づいた評価やレビューが掲載されているレスト ランガイドだ。今回Google Maps APIを導入したことで、食べログ.comの地図上にレストランをアイコンとして表示できるようになった。アイコンをクリックすると、店名と料理のジャン ル、ユーザー評価が閲覧でき、さらに店名をクリックするとユーザーレビューや画像などが表示される。>>全文

Google Maps APIを使った地図サービスが次々登場--ブログ、求人、映画と連携

イー・マーキュリーは、求人情報サイト「Find Job !」において、地図上で求人情報を検索したり面接場所を地図で確認したりできる「地図から検索 Find Job ! Maps」のベータ版を8月10日に開始した。>>全文

しかしアメリカではさすがというからしいというか、もっとぶっちゃけてわかり易いサービスがあるようです。

このHot or Notと いうサイトでユーザーは、画面上に現れる登録済みの会員の写真を次々に閲覧でき、それらを1から10のスコアで評価することができる(ほぼ100パー容姿 ベースの人間博覧会だ)。各個人の評価は平均値によってスコア化され、誰が何人の人間によって評価され、どれだけのポイントを稼いだかわかる仕組みとなっ ている。ストレートに1.9とか2.1とかのヒトいて笑えない。。。

さらに気に入った相手がいれば自分のプロフィール(つってもやはり写 真)を相手に送り、相手も気に入ってくれればお互いの連絡先がそれぞれに公開されると いう仕組みでSNS・・・のようだけど日本のmixiなどと違うのは、コミュニティとしてではなく個人対個人での広がりしかないのと、またユーザー同士の 広がりがほぼ100%容姿の嗜好のみに基づく、というところだ。

むしろデートマッチングサービスっぽい。

まあ悪趣味っちゃあ悪趣味だけど、それらの写真を登録しているのは皆本人達だからねえ。自分が見た目ベースでどう他人から評価されるのか気になる方むけのサービスでしょう。

そして925Mによればこのサービスに、Google Mapsを掛け合わせたサービスが展開されているという。自分の住んでいるエリアを地図上から選択して、その辺りに住んでいる自分好みのヒトを探しだせるというものだ。

試しにSan Francisco State University(ぼきの出身校)辺りで見てみると、おっいたいた「らしい」アジア系の女の子が。とってもキュートな笑顔なんだけど、こういうサービスではどう評価されちゃうのか・・・なんとなくスコアを直視できず。

まあ面白いなとは思うけど、犯罪に対してのセキュリティ方面で大丈夫かなどと心配なんだけど。これの形態で日本にやってきたら間違いなく援助交際系に流用されちゃいそうだ。

(全文...)

GoogleTalk公開!

ぬるいSEの生態さんからトラックバックにてお知らせいただきました。


Google Talkが正式に公開となったようです。

↓CNET Japanより↓
Googleが米国時間23日、テキストメッセージの交換以外にボイスチャット機能を備えるプログラムを擁し、インスタントメッセージング(IM)分野に参入した。(中略)Google Talkを利用するには、Gmailのアカウントが必要だという。>>全文

ふーむGmailもってればヴォイス機能のセットアップは圧倒的に楽だなーー。inviteも容易い。週末にでも早速試してみよう。

(全文...)

2005/08/23

Google Talk


Search Engine Journalによると、今週の水曜日(US時間)にGoogleが音声関連の新サービスをリリースする様子。その名もGoogle Talk。

そ の実態と真偽のほどについては以前より様々な憶測が飛び交っていたけど、どうやらインスタントメッセンジャーあるいはVoIP的サービスではないかとの こと。今日の時点で既にアクティブになっているtalk.google.comサブドメインからユーザーはwww.google.com/talkにリダ イレクトされる(現在は404メッセージ表示)ことから、Google Talk登場の信憑性は非常に高そうだ。

同じくLAtimesの記事によればGoogle Talkによってユーザーは、キーボード以外のデバイスを使ってチャットが行えるようになり、さらにヘッドセットを使って他ユーザーとヴォイスコミュニケーションが行えるようになるとしている。

しかしGoogleのIM/VoIPサービスだから、既存のYahooやスカイプなどによる類似(つか先行ですけど)のサービスを遥かに凌駕するものと期待できそう。

全世界注目のリリースは約24時間後・・・。


どんどん検索エンジンの垣根越えてくるなあ、Google!


(全文...)

東京おしゃれなレストランガイド Special

ぼきの友人が企画・制作した雑誌がこの度めでたく出版されたので、紹介させてください。

東京おしゃれなレストランガイドSpecial」 という、ちゃんとした大人向けのレストランだけを300件集めたミシュランです。年間200本をこなす(2004年度)合コンマイスターのぼきから見て も、「おっここ取り上げるか」というレストランも載っているし、ガキ向けのハリボテぼったくりチェーンなど一切取り扱っておらず、非常に高い水準のガイド になっていると思います(かといって超高級店のみの羅列というわけでもありません)。

こゆうの、待ってました(・∀・)

各書店で平積みされてるので、ぱらぱらとめくってみてやってください・・・。


(全文...)

READERS RESPOND TO DOVE AND NIKE'S 'REAL WOMAN' ADS

NikeとDoveの「Real Women」広告についてオーディエンスの間で、また広告主の間で様々な意見が飛び交っているようですが、この度のAdage.Comのオピニオンポールによれば、87%の同誌読者が上記2社による、従来の「極端に細く、極端にコンディションの整ったプロのモデル」を採用しない「Real Women」広告を支持すると答えたそうです。

しかしサイトに寄せられた意見にもあるとおり、この広告は斬新だし革新的だし、はじめは視聴者の注意を惹き付けるだろうけど、恒久的にブランドと結び付けていけるかというとまだ難しいかもしれません・・・特に今のブーム的な扱いを見ていると。

企業がインパクト狙いで取り組んでいるのであれば、間違いなくいずれ廃れてしまうだろうけど、このまま徐々に浸透していけば、白人以外の異なる人種がメディアに登場した時に近い現象が、アメリカで起きることを期待しています。

メディアにおいてのreal women像が当たり前的に受け入れられ、恒常的にメディアに露出されるようになったとき、「手法」としてのreal womenモデル達の起用価値は下がるかもしれないけど、代わりに美のスタンダードが変わり、ヒト・モノに対しての価値基準が変わるという、マーケットを 基盤から揺るがすような巨大な地殻変動になると思う。

(全文...)

ジャンキーхジャンキー

いい加減、週末も全力で呆けてないでモブログするなり一言残すなり、毎日更新のペースを保たないと週末になると恒常的にエクトプラズム化してその内現世に戻って来れなくなる気がする。。。

週末レビュー。

20日土曜

気 分のいい友人より、ワールド傘下のアパレルがオール70%オーフッ!でお馴染みの、庶民のアコガレ(?)「ワールドファミリーセール」のお誘いをいただく。会場 の五反田TOCは規模こそバカでかかったけど、そこは絵に描いたようなバーゲン会場ですごいヒトの数と熱気で目がくらくら。

お目当てはスーツだ。

誰にもそうとわ気づかれないのを良いことに、3年前に買ったスーツを一張羅としてずっと着続けているのでいい加減新しいのが欲しい。・・・だったのだが素敵な革ジャンとべっちんのジャンパーに思わず一目ぼれし、スーツそっちのけで生まれて初めてシーズン前の服を買う。

↓コレ☆↓
夕方からフットサル。誘ってくれたお礼に友人を六厘舎に 連れて行きたかったのだがタイムアップ。横浜経由で町田へ。いつもの後輩チームとのゲームに、この日は初めてRed Packets(大会で勝っちゃったりの本気でやるほうのチーム)を戦わせる。後輩いわく「最近いい気になってる」彼らのチームに活をいれるためだ。( ´∀`)エラソーネ

結果、3時間やって全勝。終了間際に集団難民キャンプばりにだらだらと落ち込んでいるコウハイチームの姿をみてちょっとやりすぎたかなぁ・・・なーんて。でも平均年齢で5歳は若いんだから、発奮して欲しいものれす。

すっかり愉しんじゃったおじさんチーム一向は町田の赤い看板のお店にてカンパイ。最近の恋愛状況など。失恋ほやほやのキーパー氏用に慰め仕様合コンのスケジューリングを2,3。そのイキオイでアグレッシブなほうの4人は国領に移動。




夜の帳も下りたころ、遊び盛り?のヤロウ4人が向かう先といえば・・・




雀荘。


↓戦闘前のグリーンフィールド。8時間後に血で染まる・・・。↓

なんとわたくし、人生初訪問です。日本で大学生やってれば必ず通ったであろう道。三十路にしてようやくブレークスルー。いってみたかったんだよねー。

ゲームくらいでしかやったことのないぼきに対するは麻雀暦20年オーバーのお二人に、ややぴよぴよ気味のわけーの。その3人の怪しく光る6つの目に、初訪問でコーフンしまくり写メなど撮ってるぼきはネギ大量搭載の飛べない鴨に見えたことでしょう。


ま、はじめてだしゆっくりいこーぜ・・わかんないことあったらなんでも聞いてくれよ・・・


そんな彼らの囁きに、優しさとぬくもりを感じれたのは開始後30分のみ。その後の13時間(日曜の朝10時までだ)、もうこの世の誰も信用するもんか状態に。あの日のぼきは50%の猜疑心と50%の欲で出来てました。

ま、案の定巻き上げられましたけど何回か「ローーーーーンッ」出来たし、そのあまりに大胆な切り方で他の3人を喜ばれてよかったでつ。でもホントにちゃんと強いヒトが勝つゲームなんだなあと認識。なんでもそうだけど、ルール熟知したものが勝つんだなあ。

凄まじい徒労感を引きずりながら昼食。なぜかだらだらと3時過ぎまで。その後浮遊状態で帰宅。仮眠の後、目を覚ましにジムへ。本当に久しぶり。体力も落ちるわな。前日のフットサルと麻雀時のヘンな姿勢からこわばっている体中の筋肉を泳いでほぐす。

コンビニおにぎり+味噌汁で軽く腹ごしらえし、五反田ボウリングセンターへ。7時半から2時間、ここの屋上でお誘いフットサル。エンジョイモードでわーわーと。夜はやっぱり涼しめで気持ちがいい。

↓干してあるのは2周目ソックス・・・なかなかに香ばしいかほり↓

終了後がっつり肉と行きたかったものの次の日は健康診断。。。ちょうどフットサル終了時間以降の食事が禁止ということでまっすぐ家に帰り、風呂に張ったたっぷりの湯で再度筋肉をほぐす。たんぱく質不足で筋肉痛決定だなこりゃ。。。

ガキの使いを見たかったのだが変わり果てた後藤久美子の特番に驚きつつ読みかけの椎名誠の紀行文の続きを2行読み、落ちる。

(全文...)

2005/08/22

堀江貴文の選挙


ラ イブドアは近鉄バッファローズ並びにフジテレビ買収に名乗りをあげることによって一気にその名を全国区に轟かせたわけだけど、それによって同時に旧態依 然の球界や放送業界の巨人達に立ち向かう「庶民の味方」的イメージを植えつけることに成功し、そういう意味ではややポジティブめな印象で捉えられてるのか なとおもう。

それらの参入劇に引き続いての今回の広島6区での立候補なんだけど、これによって「試合に敗れて勝負に勝つ」ホリエモン式ビジネスモデルというか、ライブドアの「売りの図式」が見えた気がする。

Espresso Diaryで も語られているとおりまあ堀江さんは落選するだろうけど、堀江さんのもともとの目的は亀井静香叩きでも、今日のTBSで語っていた「若者達の目を選 挙に向けさせる」でもなく、コンテンツとして自身が一番引き立つ舞台を探していたら今回は選挙だったというところでしょう。

むしろ 今回の選挙にせよ近鉄、フジテレビの買収せよ、勝つ気はそもそもなかったんじゃないかと思う。再びメディアによって「ホリエモン=新しい風を吹き込む新世 代の寵児」などとして取り上げられ、「悲劇のヒーロー」大好きにっぽんじん達の目が彼と彼の会社に向けられることが何よりの狙いでしょう。

し かし堀江さんの場合、肉も骨も切らせるイキオイでアウェーの試合に臨んでいっているわけだから、オーディエンスも思わずコトの成り行きを最後まで見届け てしまい、新橋あたりの赤提灯では酒の肴に事欠かないというわけだ。その辺のギリギリ(に見える)な戦い方と、戦場の選び方は見事だと思う。

六 本木のいちIT企業でしかなかったライブドアは今や日本一物議を醸し出す企業のひとつとして、また堀江貴文はそのルックスと(今日ニュースみたら感じ変 わった?)、一部のメディアには傍若無人とも受け取られたその言動から最も解析/批評されるビジネスマンのひとりとなった。

・・・当選しちゃったらどーすんだろ。

(全文...)

2005/08/20

$25,000 Ferrari Steering Wheel

↓写真は2005年度F1フェラーリ採用のハンドル↓
これカッコイー

indiacar.comによると現代のF1マシンにおいて、もっとも複雑で高度な技術を擁するパーツは実は、このハンドルだという。

一 般的にF1マシンで使われるハンドルには、車体の操縦以外にギアチェンジ、クラッチ機能、エンジン停止ボタン、無線、ピットレーン走行用リミッター、リ バースエンジン/ブレーキ制御バイアス、エン ジンロータリーコントロールなどに加え、ラップタイムや複数のアラーム、エンジン回転数を表示するディスプレイなど15の機能がついているという。

そしてハンドルにおいてのギアチェンジメカニズムや、車両の機能を制御するデータコントロールといった技術は、初めにF1マシンで培われ、現在フェラーリやポルシェ、またメルセデスとなどの一部の一般車両にも適用されているそうです。

写真のフェラーリハンドル、MOMO製のその筐体お値段25000ドル。

(全文...)

2005/08/19

最悪のラジオコマーシャル

ロスにあるHedQuistという会社が、アメリカのラジオで流れるダメ広告を募っています。

これは同社がホストするThe Sow's Ear Awardという、最悪のラジオコマーシャルを決定する賞レースのためだ。ラジー賞のラジオ広告版ですね。

「あなたが今までに聞いた中で、最悪のラジオコマーシャルを送ってください。」

同社のHPはこんなお願いからはじまる。

「今 朝、仕事に向かう途中でそれを聞いてあなたは、思わず身をすくめ たかもしれません。それはあなたの競合が作ったものかもしれませんし、あなたがクライアントに「作らされた」ものかもしれません。あるいはあなたのクライ アントが作ってしまったものかもしれませんし、逆にあなたがクライアントで、広告会社、制作会社、あるいは放送局がモンスターを創り上げてしまったのかも しれません。

その災いを送ってください。

賞に選ばれれば(worst of the litter)、"60-Second Copywriter"と呼ばれるラジオ広告制作テクニックが図解されたCDとワークブックなどがもらえるそうです。

賞自体もユニークだけどHPのコピーがなかなかにアグレッシブで笑えます。でも賞の趣旨は割とまともなようですね↓大賞の公開が今から楽しみです。

なぜこの賞をやるのか? これからのラジオで、なにをしないべきかを学びたいのです。広告に携わるみんなが、この活動からベネフィットを得られることを願います。


(全文...)

Be comfortable in your own skin and let animals keep theirs.


おおトミーじゃん。

MOTLEY CRUEのTommy Lee氏が、アンチファー(毛皮)を訴えるInk, not Mink(ミンクじゃなくてインク=タトゥー)キャンペーンで、文字通り一肌脱いでます。


smokin' in the boys roomなんてやってたパーティビーストも、とうとうアメリカンセレブ的なヒューマニストPRやるようになったのか・・・。

(全文...)

2005/08/18

勝手にしやがる

(-_-;)ヤッチマッタ・・・

センター街の歌広で、壁際に寝返りうったところまでは覚えているのだけど。

残ってるのはsore throatと、口に残る酷く不味かった梅酒サワーの後味。


早よ寝よ。

(全文...)

2005/08/17

スピリチュアルエクスペリエンス=高山病?


(本人も言ってるけど)Joiによる珍しく「spiritual」な気分の記事より。

ある科学的スタディによると、ヒトは標高の高い場所において、神秘的な心霊現象に遭遇し易いらしい。これはもちろん、脳の酸素不足によるものだ。

そして過去に山中において受けたとされる「お告げ」や宗教的「悟り」などは、これが原因ではないかという推測があるという。
ふと気になって「宗教 発祥」などでググってみたものの、曖昧と言うか怪しげなエントリーだらけ。。。そうだよな、未だに「発祥の地」紛争で血が流れているし、宗教ではえてして第3者が客観的事実を得ることが難しかったんだ。

ともあれ思ったのは、確かに世界の宗教の発祥/発展の地が、山のある国や地域というケースが多いような気がする。総本山と言うくらいだし。日本の成田山、高野山しかり、インド、チベット(仏教)。エルサレム(キリスト教)やサウジアラビア(イスラム)はどうか。

あまり海沿いなどで発祥したというのは聞かないな(ご存知の方、つっこみお願いします)。

(全文...)

2005/08/16

iTMS@Google?


Thestreet.comより。

ま だ噂でしかないようですが、AppleがGoogleサイトにてiTMSを提供する旨の業 務提携が進められているそうです。記事によれば近々発表されるとのことですが、実現されたらGoogleの検索機能を使って楽曲検索が可能になる、以外に どのようなサービスをadd onしてくれるのか・・・。

世界最強の検索エンジンと世界最大のオンラインミュージックストアのタッグは否応無しに期待させられますね。

(全文...)

"リアル"女性像


Adage.comより。

今年初頭にDoveが行ったreal women have real curves キャンペーンに追随する形で、この度Nike"real women"を起用した広告キャンペーンを行っている模様。

"あらゆるシェイプとサイズの女性達"が下着姿でポーズをとるDoveのキャンペーンは、従来の広告や雑誌カバーなどで、スーパーモデル達によって描写さ れ定義付けられてきた"若い女性達の自己評価の低さや摂食障害を引き起こす原因となっている"、「美しい女性像」の固定観念を覆すムーブメントだとし て、大きな反響を呼んだという。

以来アメリカでは"社会とマーケットプレースにおいて、自己を受け入れ、快適に自分らしく生きるトレンドがある"という(っていい流れとはいえ、トレンドであるべきことではないと思うけど)。

今回のNikeの広告も6人の女性が自身のカラダの各部位について自信に溢れた「プレゼン」を行っており、日本に氾濫するお人形さん的広告アイコンを見慣れたこの目に、強烈なインパクトが残る。

ア メリカで、メディアで描写される「美の固定観念」をひっくり返していこうという動きは以前より見受けられたけど(数年前にTVで放映されたシンデレラ は、シンデレラ役にBrandy、王子役にアジア系の男優が起用された)、企業が前向きにこういった文化的+社会的思想の向上に取り組む姿勢は本当に素晴 らしいと思う。

未だにうわっつらの可愛さ/美しさ至上主義の刹那的パーティ大好き日本は、このあたりでも10年遅れだなあと思う。

(全文...)

Hell: Too Good For Some Evil Bastards

↓ニュージーランドにある"Hell"という名のピザチェーンの広告↓


「Hell. どこぞの邪悪な畜生どもにはもったいないぜ」
(↑日本語だとインパクト80%減っす・・・↑)

すっごいなー


"どこぞの"大統領さんが堂々とフィーチャーされちゃってますけど。。。

と、やっぱいろいろ問題になってるみたい。そりゃそーだろう。


でも男☆前。


ホワイトハウスにデリバリー希望です。

(全文...)

2005/08/15

'You've got to find what you love,' Jobs says


いまさらですが、ブログ上で話題になっているSteve Jobs氏がStanford大の卒業式で行ったスピーチです。

内容的にはありきたりなスピーチと言えるかもしれません。

し かし、莫大な利益を生み出す超巨大コーポレーションでありながら世界中に熱狂的なファンを持ち、あらゆる世代+種類の人間に支持される製品+サービスを生 み出し続けるAppleのヘッドが、自身の半生を振り返って語る言葉はとても真摯でパワフルで。ココロに突き刺さります。


失敗に腐らず、挫折に絶望せず。


日本語へはこちらのブログでうまく訳されてます。

必見。

(全文...)

through the window

↓ガラス越しに咲く夜の華↓
先週末もデイズオブ脳味噌液状化+垂れ流し。

っと思い出した。関係ないけどこんな記事ありますね。year of the coach=コーチの年、ですか?特定個人に授与する賞に聞こえませんが・・・。教育関係者がこんな恥ずかしい失態晒していて日本の英語教育はダイジョウブなのでしょうか。


と、そんなこたぁ高野連などに任せといて、東京湾の花火見てきましたよ。


神 宮と先週の松戸に続いて今夏花火第3弾。神宮は国立で真上にみあげ、松戸では江戸川土手より遠方の市川+埼玉の花火大会と同時に臨み、今回は目 線の高さに打ち上げられる花火を、お台場にある高層ビルの一室で鑑賞するというなかなかにセレブなディナーパーティにお呼ばれしてきました。

ビルの最上階3フロアーを貸しきってのイベントで、各種縁日に占い師を招聘してのセッション、マジックショーに加えてフード屋台に大量の酒、酒、酒。さすがカネあんなあ。。。素敵☆

肝心の花火はガラス越しで音は遠く、臨場感では先週の松戸の花火大会に遠く及ばないものの、この日は控えめにライトアップされた東京タワーなどの夜景をバックに、遥か目線の下方より打ち上げられ眼前で炸裂する花火は感嘆詞でのみ表現可能で。

脳髄の髄まで堪能させて頂きました。。。ありがとうT&T。

そして窓の下、酔っ払ったアタマに密集する観客の群れはまるで高菜チャーハンのよう。
・・・やっぱバカは高いとこ登っちゃいかんすね・・・(-_-;)

(全文...)

2005/08/12

ポケモントレイン


思わずヒザを打ったね。

閉じ込められた空間の、限られた景色を彩るいっぽんのメッセージ。

トレインジャックの最も効果的な訴求ターゲット。それは・・・・



お子様達でしたか。



2秒とじっとしてらんないヤツラにとって、 今朝の山手線はある意味最強の宣伝媒体。苦しみ+退屈以外の何者でもない1駅約3分ほどの束縛タイムに突如、あのピカピカした黄色いヤツが現れた!!

↓壁も↓
↓天井も↓
↓床も!中吊りも!!↓

(・∀・) ピッカ☆ピカ


新作映画、ゲーム(Nintendo GC)、ポケモンセンター(横浜)、お菓子、新型ガチャガチャなどのポケモン広告で、車内外(液晶テレビも)はポケモン一色でした!

こりゃー乗り合わせたお子達は狂喜乱舞の大フィーバーでしょう!!親はたいへーん!

ぼきが乗り合わせたのは朝の通勤時間帯だったのでそのようなポケットモンスター達に遭遇はしませんでしたが、だいっすきなポケモンたちで溢れかえる車内は間違いなく彼らのつぶらな瞳を釘付けにすることでしょう!

そしてまた、夏休みにこれうってくるのがうまいなー。こどもはiPodも携帯メールもやらないし、日経も週プレも読まないので純粋にこんな広告は頭に刷り込まれることでしょうね。

遭遇きぼーんな方へ、コチラで運行時刻表が確認できます。

~↓オマケ↓~

あくびはうつる?(3つめの答えがカワイイ)

(全文...)

浅☆草

↓どでぇんっ↓

びばののっ

やーーーっとエアコンのきんきんさが心地いいと感じれるまでに回復した今日、早速全快祝いに浅草呑みしてきやしたあああっ☆☆☆

思えば東京来て結構初めのころに、当時の会社のヒトにお願いして付き合ってもらって以来5年ぶり、人生2回目の浅草。当時はアメリカ帰り直後のおのぼりさんもいいとこで、浅草到着30秒後にはなんか草履買ってた。

(@Д@;) 「ビューティホー!」

とか叫びながら。浅草寺に見惚れたりだったなぁ・・・。

とか思い出しながら今日は9時前着だったので仲見世は閉まっていたけど、この町の佇まいがだーーーーーい好きで・・・。見渡す町のあちらこちらに情緒と味があって、とても美しい。ふんふん、すでに上機嫌。

今日のお相手はフリーター時代に翻訳の仕事などをちょろちょろ回してくれていた、渋谷の制作会社さん一味。ちょうど2年前の夏だからもう2年かぁ・・・はえーっ。当時、いわれるままになぜかValentino Rossiとメールやりとりしたりしてたなあ。。。今思うとウケる。

雷 門前で待ち合わせたのは、なーんですかそりゃあってくらいにガン焼けして、俺よか遥かに男らしい男前に変わり果ててしまったお嬢様。こちらも1年ぶりと か。当時はイケイケのギャルだったのに。素敵過ぎ。加えて役者上がりのこちらは本格的に男前なしゃちょ様に、新しくとったというこれまた女優あがりのお じょうたま。

なんだか歌舞伎一座な我々が目指すのは、彼らが「オープンカフェ」と称すJRA近くの屋台群。

↓よく冷えたコイツにグラシアス↓
ふわーっ

復帰いっぱいめのビールはこの気候にこの雰囲気で、テイスト200%増し!足元で蝉とじゃれ合うねこがまた和むし~。

その後浅草案内してもらって裏トリビア仕込んだ気がするんだけど、ほっっっとんど耳から流れ出たね。。。( ´∀`)


今JRが「古きよき時代のあの場所へもどろーぜ」的アピールしてますが、そんな遠出しなくても浅草線/銀座線でほんの10数分。そこにあるのは正に、昭和


東京での大のお気に入りの町です。それにしても東京はやっぱり懐深い・・・。

↓和みすぎるこの佇まい↓

ええなぁ・・・

(全文...)

2005/08/11

成功したスローガン

Ad Innovatorさんの記事より。

この度、アメリカのベストタグライン(日本的に言うコーポレートスローガン)が発表されたようです。

1位は日本では馴染みないかもですが、各方面のセレブリティー達がミルクマスタッシュつけたアレです。映画、スポーツ、カートゥーン、政治、芸術、文学・・・ほんとーーーにありとあらゆる人をヒゲヅラにして、この一本のタグライン。ユーモアに溢れていてかつ説得力↑↑↑で、ぼきも次は誰もってくるんだろーと、楽しみにしてました。

2位は「デカクルタキワ、ワスレズニ」のアレですね。原文はこうだったんですねー。訳したラインで日本でも成功したのがすごい。って今の若い人はしらないかー。。。

3位は言わずと知れたナイキ。これ1位かと思ったけどなー。世界のどの国行っても溢れてますね(体験より)。

他では8位のM&M'sはこれも日本語訳でも成功しましたね。「おくちで溶けて、手で溶けない」。どちらもわかり易くて秀逸。

Top 10 Taglines
1.
"Got milk?" (1993, California Milk Processor Board)
2. "Don't leave home without it" (1975, American Express)
3. "Just do it" (1988, Nike)
4. "Where's the beef?" (1984, Wendy's)
5. "You're in good hands with Allstate" (1956, Allstate Insurance)
6. "Think different" (1998, Apple Computer)
7. "We try harder" (1962, Avis)
8. "Tastes great, less filling" (1974, Miller Light)
9. "Melts in your mouth, not in your hands" (1954, M&M Candies)
10. "Takes a licking and keeps on ticking" (1956, Timex)

↓例のジェダイマスター様はここでもbackward English(笑)↓

(全文...)

ブルーマンデー症候群


ちょっと古い記事なんだけど、以下zakzakより抜粋。

サラリーマンに「ブルーマンデー症候群」が蔓延(まんえん)?
厚生労働省の統計によると、自殺者が最も多いのは月曜ということが明らかになった。また、脳卒中や心筋梗塞(こうそく)の発症率も高く、血圧の上昇率が大 きいのも、月曜の朝に集中するという。くしくも、自民党の永岡洋治衆院議員(54)が自殺したのも昨日の月曜(注:記事当時)だった。>>全文

7日間のうちどの日が最も自殺率高いかって考えたら月曜だろうなとは思うけど、ちょっと見てみると失業率と自殺率の推移は直リンクしてるようなので、日本人の存在価値基準というか、人生における仕事の重要度はよっぽど高いみたい(データは2003年のもの)。勤勉さ・きまじめさから「名誉のため」、「責任取るため」といった精神性にも起因するだろうか。

ちなみに職業別の自殺率で見ると無職につづいて会社員が最も高い。逆に低いのは弁護士、金融業だって(最小値に"浴場業"や"劇場興行場"ってあるけど割合で少ないのでしょう)。金融のひとはやっぱ図太いのかなー(笑)。

「人身事故による交通機関の乱れが多く発生するのも月曜の朝。月曜の朝に組み立てられた工業製品は故障が多いというのも、業界ではよく知られた話」>>全文

なんだって。気づかなかったが。。。それにしてもこれだけのネガティブな力があるなら対策考えてもいいと思うけどな。月曜は午後からスタートとかさ。ま、ずらしてもじきに慣れちゃうか・・・。

月曜を乗り切るポイントは「日曜の夜を楽しく過ごすこと」と関谷氏は話す。

家族で外食したり、友達と会ったりして楽しく過ごすのがいいという。その反動が月曜に影響を及ぼしそうな懸念もあるが、「翌日の仕事のことを考えず、ゴロ寝で過ごさない。適度に体を動かし、早く眠ること」を勧める。

とはいうけどさ、色んな理由でそれが出来ない人が陥っちゃうんだろう。危険度チェックがあって↓の3つ以上あてはまれば、家族や医師に相談してみましょう、だって。
(1)人がいいとよくいわれる
(2)他人と争うのは好きではない
(3)週末はゴロゴロしているだけ
(4)日曜日の夕食はおいしくない
(5)日曜の夜は寝付けない

どれもあてはまんないかも・・・ヤベー(汗)

New Orderの曲でBlue Mondayってあったね。そういや。

And I still find it so hard
To say what I need to say
But I'm quite sure that you'll tell me
Just how I should feel today

(全文...)

2005/08/09

iTMSの行方

さて週末あけてもまだまだお祭り状態のiTMSにまつわる報道ですが、開始後わずか4日で100万ダウンロード達成したようです。それは"日本の他の音楽配信サービスが1カ月で達成した実績の2倍にあたる曲数"(Steve Jobs)とあるようにiTMSはまったくもって上々の滑り出しを見せていますね。

一方でブログ上ではiTMSの行方に関して様々なプロジェクションがたてられていて、"日本市場で成功しないだろうとする意見"もみうけられます。同ブログでは、その理由として日本で独自のビジネスモデルを確立した「着うたフル」と「レンタルCD」が障害になるだろうとしています。


が、着うたフルでさえもAppleの攻勢に飲み込まれるんじゃないかと思います。


確かにプレイヤー自体にいつでもどこでも楽曲をDLできる着うたフルは魅力的ですが、現時点ではコスト体系(ソフト)と携帯のバッテリー+メモリ(ハード)の問題などから、個人的にはまったく食指を動かされません。

ですが数年後にはバッテリー性能は飛躍的に向上され、10G程度のHDDも標準搭載となり、確かにハード的には携帯電話はポータブルミュージックプレイヤーとしての地位を確立し ていくことでしょう。

あとはサービスとしての問題。1つめはやはり価格で、着うたフルの料金体系については、iTMS開始後も見直しは行われなかったようで、現在も1曲300円~400円のまま。これは実感レベルで高すぎると思う。プラス通信費だしね。

2つめはダウンロードできる曲のセレクション。auの着うたフルのサイトでは週別・月別ランキングがあったりジャンル分けがされていたり、なかなかに ユーザビリティは高く利用者の生活の中で「あっこの曲探してたんだ」的アペタイトをそそる作りなだけに、今のラインナップは物足りずで非常にがっかり。


海でデート

夕暮れ時

「あの時聞いたサザンの曲、なんだっけ?」

サイトでサーチ

ささっとダウンロード

ぽちっとPLAY

♪風に戸惑う~♪(ベッタでーす)

しっぽり


ってニーズというかウォンツはかなり高いでしょう。

将来的に、携帯にもiTunesが搭載され、iTMSと同じコスト体系が適用されれば、携帯音楽市場もAppleの一人勝ちとなりそう。

そうなると気になるのはApple製の携帯電話機の登場ですね。あるいは「電話機能つきiPod」。

iTunes標準装備で、iPod(あるいはiPod Shuffle)の機能そのままにあの白いヤツを耳に「もしもし」な風景が街に溢れかえることもそう遠くなさそう。デザインも期待できる。

スピーカーも高品質なものが搭載されれば、電話機一台でパーティーはじめられちゃうね。これホスィー( ̄д ̄)

・・・

ほんでもってレ ンタルはカワイソウなくらい必要性/将来性が見出せないんだけど。個人的に、借りてきたCDはすべてPCに放り込んでいるし。わざわざ出かけて探して(モノがあ れば)借りて帰ってアップロードして返しに行って。。。って手続きでは、到底太刀打ちできないでしょう。なんか新しいの貸してくんないしさ。


つわけでiTMSとAppleの未来は相当明るいようです。

(全文...)

LIVE AID

去年の11月に発売されたLIVE AID DVDボックスをやっと入手できました!

ま あ思想と目的が全然違うけど、近年の商業ロックフェスティバルとは全く一線を画していて、出演アーティスト達の表情も観客のノリも全然違うなあ。参加さ せられてます感ゼロで、みんな前のめりというか、「このイベントを盛り上げたいんだオレは/ワタシは!」的オーラに満ち満ちている(ように思える)。

ぶっちゃけお目当てはSony Ericssonが行った投票で、歴代ベストライブパフォーマンス1位にも選ばれたQueenな のだが(この投票ちょっと怪しげなのだけれども)、他のラインナップも素晴らしい・・・!若かりし頃のStingにClaptonにBonoにBeach Boys(彼らだけは既にご高齢でしたけど)に、Sir Paul McCartney!!思えばLive Aidが開催された85年ってJohnが亡くなってからまだ5年しか経ってなかったんだなあ・・・。なんかPaulのLet It Beパフォーマンスも、昨今の完全にショウと化した彼のBeatles曲の演奏と異なって回顧的というか、思いが詰まって尖っている様に聞こえる。。。


David Bowieは変わらず余裕綽綽のステージだし、対照的にまだ青臭いくらいのTom PettyにPretendersのChrissie Hynde!わっけぇぇぇー!!

Madonnaも観客を一生懸命煽るような、こんな可愛らしい時代があったんだなー。化粧濃すぎで一瞬誰だかわかんなかったけど。Madonnaを紹介するBette Midlerのイントロがまた、「あんた認めないから」的にギスギスで笑える。


そしてFreddie・・・。


これまた最近観たLive at Wembleyは、本当に素晴らしいパフォーマンスだったのだけども、Freddieの声だけが何故か臨界点に到達せず、といった感じでどうにも残念だった。Freddieが尊敬してやまないオペラ歌手Montserrat Caballeと「BARCELONA」で共演したときの、あの凄みすら感じさせる声の美しさは陰もなく。。。Rodgerのサポートなしではあの歓声はなかったことと思う。

し かしこのLIVE AIDでのパフォーマンスは120%Freddieしてくれてます!!これだよ、これが聞きたかったんだよ!!Bohemian Rhapsodyを3分の1しかやってくんないとか、選曲はもちょっと考えて欲しかったなあとか文句は垂れられますけど、パフォーマンスはもう文句ナシ! 張りと艶のある声がWembleyに響き渡り、それに呼応する万雷の歓声。圧巻。Queenの後の出演アーティストにはさぞかしプレッシャーになったこと でしょう。


飛ばし飛ばし観て、まだ10分の1ほど・・・。

例のクライマックスが楽しみ。

(全文...)

んたうカゼ

カゼひいてまつ・・・(・_・)

お ひすでは1.2m x 1.2mの雀卓的デスクを4人(3♂ 1♀)で共有させられており、そのせまさったらマウス握る手に"他メンバーの鼻息が届く距離"で。今回まさに夏風邪2005アーリーアダプター"J"の鼻 息に乗せられたウィルスを、ありがたく頂戴したというわけdeath。


ごほごほちくひょうっ<(`ヘ´)>


よ くいわれるけど夏風邪はほんとやっかいで。すっごい暑いんだけど悪寒がするからエアコン切ったまま寝てると2時間でシーツは汗でぐっ しょり。気持ち悪くて目が覚めるから、気力を振り絞ってシーツを交換して、またその上に倒れ・・・。2時間後にまた汗の沼で目が覚めるから↑を繰り返しと なる。

外に出かけても日本はどーこいっても、移動中の電車の中でさえもエアコン効き過ぎで。車外との温度差が強烈で、ほんの5分車内に佇 んでいると全身がゾク ゾクしてくる。普段は大ファン?の湘南新宿ライン横浜→大崎ノンストップ20分移動も、この時ばかりは逃げれらない冷凍地獄でガクガクなるね。

夏風邪には気をつけてください。

(全文...)

2005/08/05

iTMS

昨夜からどのメディアも、このニュース一色ですね!

ぼきも待ちわびてました、iTunes Music Store日本上陸!

単なるオンラインでの楽曲売買にとどまらず、予想を上回る好付加をつけてくるあたりさすが。

例 えばiTMSオリジナルコンテンツのひとつ、B'zのコンプリートベスト。今までにリリースされた370曲以上の楽曲が18,000円。単純計算でもア ルバム6枚分の価格で、B'zの全楽曲プラス、未発表音源。こゆうコンテンツもちゃんと用意してくるあたり、ちゃんと市場を理解してるなあ。

ま た購入手段もクレジットカードのほかにiTunes Music Cardと呼ばれるプリペイドカードを用意。ほっとんど浸透しなかった音楽ギフトカード(たいていアルバム一枚分)なんかよりも、自宅で好きな楽曲を組み 合わせて購入できちゃうこのカードはプレゼントにもすごくいいと思う。

音質の問題(まあこれはデジタルミュージックプレイヤーをどう受け 止めるかというハナシだけど)とか、参入レコード会社が15社(ソ ニーは 未参入)しかなかったりするけど、iTMSの登場は今後の音楽市場のありかたを根 本から変える出来事だったと思う。しかし利権問題渦巻く日本の音楽業界を、段階途中とはいえよくまとめたよなあ。。。脱帽。

こうやって、新しい一手を打つたびに唸らせてくれるApple。いい会社だよぅ。

(全文...)

2005/08/04

People Steal

Max LendermanのExperience the Messageで紹介されていたユニークなビルボード(看板)広告。

これはBlack Tower Home Securityという警備会社の広告で、どうユニークかというと、このビルボードの目的が通行人に「盗み」を働かせるというところだ。

従 来のビルボードよりも極端に低い位置に掲げられたこのビルボードは、通行人によって簡単にひっぺがせてしまう沢山の鏡、スリッパ、枕、写真立てなどで被 い尽くされており、実際に設置から48時間後には殆どのアイテムは通行人たちによって盗まれ、無くなってしまったという。

もちろんそれは狙ってのことで、被っていたアイテムがあらかた無くなった後、その下地に現れるメッセージは・・・


People Steal


オーディエンスを無意識のうちに巻き込んで効果検証を行い、その検証結果によってメッセージの説得力を倍増させるという、とんでもなく"interactive"なこのOOH広告。


秀逸。

(全文...)

2005/08/03

コストと利便性を追い求めて失うもの


昔から新しい文化や思想が台頭してくると、その出現によって生じる変化を憂える人たちというのは必ず出てくるわけで。現在では技術(=モノ)に対して特にそうかな。たかだか30年の人生を思い返してみても

ウォークマン、電子レンジ、食器洗い機、ファミコン、ファーストフード・・・

こ れらが世に出て流行り出して来たときに、何かしらの"anti-newness"的オピニオンを新聞記事や TVの街頭インタビュー(作為的に無理やり抽出だろうけど)で見たのを覚えてる。「コミュニケーション拒否の姿勢だ」、「家族崩壊の引き金だ」、「怠惰に なる」、「バカになる」、「太る」、「死ぬ」、とか。

「変化」を恐怖する人たちの拒否反応。そうした人たちは、新しい技術は便利だけど必要じゃないと考える。「んなもんなくても生きてけるワイ」とかゆうアレだ。

しかしそういう脳内シミュレーションほど不毛なものもなくて。なぜなら↑を想うときには、変化は既に起こっているし、より便利でより低コストなソリューションを知ってしまったヒトは、よほどの理由がない限り変化以前には戻ろうとしないからだ。結局最後には慣れる。

@ITのIT徒然草—コストと利便性を追い求めて失うものも、結局は「昔は良かった」的回顧エッセイなんだけど、同感するところもとても多く個人的には興味深い。

そしてこのIT進化フローは形を変えこそすれ決して止まらず、ドッグイヤーだがマウスイヤーだがでさらに多大な利便性と、破滅的な難解さと、そして悲劇的な文化喪失を生み出し続けることでしょう。

(全文...)

2005/08/02

モトローラ ストリップ広告

モトローラのMoto E815 Phoneプロモーション用フィルム。

携帯に届いた、奥さんからのアツアツなビデオメール。それを会議中に同僚が・・・?

どこの国でも、携帯のビデオ機能と聞いてまず思い浮かべるのはこんな使い方なのかな、と思ったり・・・。



↓クリッククリック↓
MOTOROLA'S PHONE VIDEO STRIP TEASE AD

(全文...)

ダウンタウン

昨日の山手線で見た、「キレ味生」の広告。

ちょっと前にサントリーが同じくスーパーブルー(どちらもいわゆる安い発泡酒的なサケ)をプロモートしてた時は松っちゃんの持つインパクトだけで勝負だったけど、今回は浜ちゃんの演技力でぐいぐい見させる広告で。

同じ会社の同じカテゴリ商品を、同じコンビの相方同士がこれだけ違う起用法を喚起させるんだなあとダウンタウンに感心。アイドルグループならまだしも、お笑いコンビでこれだけの違いってね。

好きなのは断然松っちゃんだけど、CMでは浜ちゃんのがちゃんと伝わるね。

(全文...)

神宮花火

↓大迫力~(・∀・)↓東京5年目にしてようやくいけたよー

音だけ、とかビルの窓からカケラだけ、とか体験したことあるけど現地は初の神宮外苑花火大会。この花火を企画した人物の孫(息子?)という知人の同僚がご招待下さり、over40フローラル聖子がふりっふりのチュチュ的なモノ着て熱唱中の国立競技場へ向かう。


(・∀・) 今日はどうもありがとぉ~(はあと)


ってオメーのために来てんじゃねーよ。しっかしまだヤツの親衛隊的おっかけっているんだな~。いやいやアツイ。ま、いまは独身か。


それにしてもこの至近距離から見上げる花火たちは物凄い迫力で・・・。

↓ちゅっどーん↓
文字通り降りかかる火の粉に
↓バアアァーン↓

怒りの閃光
↓ピカピカピカピカッ↓

なんかが降りかかってくるんですけど。。。バラバラバラ

破裂片?かなんなのか、着ていた白いシャツが割と煤まみれ。しかも空を凝視する眼にがんがん飛び込んできてイタイイイタイ。

臨場感ありすぎ。。。

堪能しました。

(全文...)