2006/04/30

flexibility

↓ビバ、サルバトーレ!↓
GWはじまりましたねー。今年は××××ー(クライアント)さまと●●(代理店)さまのお陰でカレンダーどおり。いや、ヒトのせいにしちゃダメだな。

てことで普段と変わらずに都内でフットサル三昧になりそうな今年のGW。ま、7月の結婚式ラッシュ控えてるし、お金使わなくていいんですけど(・∀・)


・・・


そんな連休突入直前の昨日は全社会。まあ全社会といっても、30名ちょうどのミニマム級なオフィスなのでたかが知れているのですが、1ヶ月に1度全スタッフ集まって報告やら告知やらを行います。

2月入社してから既に今回で3回目の全社会。前2回の会に出席して感じたのは、クリエイティブエージェンシー(で小規模)にありがちな「発言者が思いつきで話せてしまってる」会になってしまっているということ。


平たく言えば、ながくダラダラしてしまう。


2回とも3時間近く掛かった割にあんまり突き刺さる議題/発言などはなく、あまりに非効率だ(言っちゃった。。。)。


(・д・)ナゲーヨ


ってことで、わが社も導入してみましたよ「全員起立式」。もちろん元ネタは、はてな。←このブログを全社オールで送って、それとなあく促してみたところちょろっとしたディベートを経て、イギリスに居る役員の1人から強力なリコメデーションを得て即採用。あのスケールのオフィスではやはり、即効性こそが醍醐味だ。


しかし。。。


とんとん拍子で採用決定となったものの、いいだしっぺとしてやっぱり一抹の不安はあって。それはこの起立式を導入しようという意図を、会議における主たる発言者であるシャチョウ以下役員達、およびグループヘッド達がキチンと汲んでいるかというところ。


超多忙なスタッフにとっての2,3時間は、太平洋漂流時の飲料水並に貴重で限りがあり、思いつき発言をダラダラと聞かせてムダにするには惜し過ぎる。


しかしその意図を理解されないで、内容が変わらず単に長いミーティングをたちっぱで聞かされるなんてことになろうものなら、全校集会の校長先生のお話になってしまう。そんなのただの拷問だ。



---



で、 昨日。時間通りに入室。

おお。

席が全て片され、真ん中にプロジェクターがぽつり。それだけ。みんなパラパラとやってきて、一瞬戸惑い、ちょっと苦笑い。シャチョウもその隣のフクシャチョウ達もなんとなく上気したカオしてる気がする。はっきしいってその時点で既に採用した成果があったというものだ。



結果ですか?



あなたのオフィスにも、胸を張ってオススメできます。



昨日の会議所要時間:45分。



会議終了後、思わず総務長とハイタッチ。

今 回はとりあえず実験的に取り入れたので、今後継続していくかはこれからまたみんなで話し合って決めることになりますが、目に見えた成果(時短の成功)プラ ス、全社会終了後の社内パーティで聞いたフィードバックも概ねポジティブなものばかりだったので、やってよかったと思えました。


全社会あと、いつもは恵比寿のレストランを借り切ってパーティをやるのですが、こちらも今回は趣向を凝らして社内で実施してみました。食事はサルバトーレのピザを全メニューお取り寄せ。

ついでにピザハットとピザーラのピザもそれぞれ1枚ずつお取り寄せ←コレはワルノリした総務長のアイデア・・・。



お陰で生まれて初めて3社のデリバリーボーイが同時にやってきて、並んでお金を受け取っている姿を目撃することができました。



3人並ばされて写真も撮られてました( ´∀`)



まあでもやっぱり、比べるまでもなくサルバトーレのピザがぶっちぎり美味でしたが。当たり前ですね。



PS 恵比寿のburiでの2次会も大いに盛り上がったのですが、気分悪いことがひとつ。

午 前2時ころ、ぐれんぐれんになったスタッフのためにタクシーをつかまえようと駒沢通りに出るも、まあまあ見事な乗車拒否100連発。赤信号で止まっ た車両の窓をバシバシ叩いてほぼムリヤリ乗せてもらい「つぶれちゃった女性の方がいて、彼女を芸大前までお願いします」と伝えるも初老の運転手は

「ああ?

駒大通り、混んでんだよねー・・・

時間掛かっちゃうんだよねー・・・

ヨッパライ?

吐くでしょ・・・?

もう・・・

イヤなんだよなあ・・・

(ちっハァー←見事な舌打ち&ため息コンボ)」

と、ありえない態度。


連休初日で超カキイレドキなのは分かるが、そんな態度はないだろうが・・・。


と、思いつつもやっとつかまえたこのタクシーを逃すわけにはいかない。何より、そのスタッフ(B女史)がもう限界値突破だ(スタンディングバーのスツールからぶっ倒れ済み)。すいませんすいませんと頭を下げて、みんなの待つバーに回ってもらい、B女史をピックアップ。

まだまだ夜はこれからだぜーーーーだったが、彼女が吐いたりしない様にお目付け役、というか運ちゃんへの人身御供として一緒にタクシーに乗り込む。が、走り出して 300メートルで呻きだすB女史。こりゃー水飲まさないと!とコンビニで停めてもらうもまたもや

「時間がねぇ。。。

かかるのヤなのよ。。。

時間が。。。

わかる。。。?

ほんと。。。

ったく。。。ハァーちっちっちっちっ(舌打ちQuadrupleコンボ)」


野村監督でもこんなボヤかんぞと思いつつ、すいませんすいませんと500mlのウーロン茶をゲット。


・・・ それから芸大前までは赤信号でひっかかっては舌打ち、ディレクションを伝える度にため息、なミッドナイトドライブでした。B女史を送り届けた後、 バーに戻ろうと思ったもののなんだか気疲れしたのと、運ちゃんへのせめてものインセンティブてことでそのまま大崎まで。水をひとくち飲んで、就寝。


なにやってんだ、オレ。

(全文...)

2006/04/27

bloody hell

某有名ゲームがハリウッドで映画化され、それのプロモサイトを製作中。

予め渡されたのはストーリーとコンセプトと、大量のスチール写真に加えて海外で試写を観たと言うご担当のチラホラメモ。ジャンルで言うとゲームの世界観そのままに、"スタイリッシュホラー系"とのこと。

それらを元に、既に製作工程70%を終えた今晩のタイミングでようやく試写を見る。まあ大体の世界観は制作側で共通認識としてシェア出来ているので、今日は細部の確認くらいですねと五反田イマジカに向かったのですが・・・。




怖かったァ・・・ (-_-;)




忍び寄る恐怖、痛みの臨場感、凄惨なストーリー、醜悪なクリーチャー、リンチ、火炙り、怨念、邪念、絶望感。そして血、血、血、血・・・。まだカラダがガクガクブルブルしてます。



むー。



もうドロドロのぶっしゅーのばっしゃーのどぶわっしゃあーーーーーで、「スタイリッシュ」ホラーなどではなく、間違いなく「ホラー」映画ど真ん中でした。とってもよく作られていて映画としては非常に面白いのですが。


どっちかというとおされめな我々のサイトを見て、"ソフトホラー"を期待して観にいくカップルはむしろラッキーかもしれません。だって今のぼきは誰かとお話したくてたまらない状態ですから。

(全文...)

2006/04/26

Intensity

午後はとある金融会社へのプレゼン。

毛色はちょっと違うんだけど、まあ昨今の新聞を騒がせてるアレな方面の会社だ。今のところそういう会社とは関わりのない人生を歩んできたのですが、受付に列をなす、身なりのいいおじ様方達の姿を目の当たりにするとなんだか身の引き締まる思い・・・。


先方のご担当は、見た目同い年くらいの執行役員。


切れ長の目に、ぴしっと通った鼻筋。そんなに白くはないけど、笑うと僅かに覗く、整った歯の並び。一目でイタリア製と分かる仕立てのいいスリーピースに、袖から覗かせるクリスタルの大きなカフス。

予想に反しての柔らかい物腰と、眠気を誘う程に心地よく、落ち着いた声。そして男のオレがいうのもなんだけど、なんだか見とれる程に深く、透き通ったきれいな目。




じー




じゃなくて、まるでオレの目の中にダイブしてくるかのような




すぅーーーーーーーーーー




っという眼差し。瞬きなどしない。




・・・吸い込まれそうな迫力、とでもいうんでしょうか。

アレの煽りで毎日マスコミの取材攻勢が凄まじいらしくお疲れ気味だったけども、鞭のように鋭利で強靭なオーラが辺りに張り詰めていました。


違う意味でちょっとどきどきしたプレゼンでした。



・・・ノンキだねえ(´▽`)



PS チワワも大変ですね。

(全文...)

2006/04/24

IKEA


月曜ですねえ。


テンション高いです(´▽`)


そんな今週の始まりは、コレの話題で持ちきりですね!

欧州家具販売のイケア、千葉・船橋に1号店開業

世界最大の家具小売りチェーン、イケアの日本1号店が24日、千葉県船橋市で開業した。約4万平方メートルと家具専門店としては日本最大級。約1万種類 の組み立て式家具や雑貨などをそろえた。午前10時の開店には、平日にもかかわらず1階入り口前に500人以上の行列ができた。

(中略)

イケアはスウェーデンを本拠とし、現在34の国・地域に233店を持つ。日本では船橋市に続き、9月に横浜市に出店する。今後、首都圏、関西にそれぞれ4―6店ずつ出す計画だ。 (全文


その機能的でクールな製品群同様(それでいてリーズナブル!)、IKEAはサイトもかなりイケていて、コレとかはかなり話題になりましたね。


ちなみに今朝のオープニングに並んだ友人によると、正午の時点でレジ1時間待ちとのこと。GWすごそうだ。


んー行きたい・・・。


PS 新浦安駅から見えるマンションで、こんなことやってたそうです。やることが違うなぁ・・・。

(全文...)

2006/04/23

イモラ、タンブレロコーナー

あー・・・シューマッハーPPとっちゃったか・・・。



今週末はサンマリノGP。F1ファン(特にぼきと同世代)の間では、この週末の予選は注目の的でした。

それは、94年に事故によって他界したアイルトン・セナの持つ歴代ポールポジション獲得回数を、前GPまでその記録に並んでいたシューマッハーが、奇しくもセナが事故に見舞われた同じGPで超えるかどうか、というもの。

シューマッハーはこれまでに、最多タイトル、最多勝利、最多フロントロー、最多ハットトリックなど数々の金字塔を打ちたて、間違いなく史上最高のドライバーなのです・・・・が。



ぼきを含むセナファンというのはタチが悪く(笑)、どうしてもその事実を受け入れられない。



も しセナが生きていたら、もし現代のマシンを駆っていたら、もしもルールが違っていたら・・・・。我々はどうしても、F1チャンピオン=セナ、のイメージ から脱却できないのです。そんな我々セナファンの最後の砦といえるものが、数々の記録をもつシューマッハーが唯一打ち破っていなかった、歴代PPの獲得回 数なのです(モナコ5連覇というやや苦しいのもあります)。



つまり「歴代PP獲得しているセナこそが、史上最強だ」と。



その理屈を基本線に(?)、もうあらゆるデータや感情論をこねくりまわして、"セナ最強説"をがんとして譲らないのです。

そんな議論も、今晩で一旦は小休止となることでしょう。数時間前、シューマッハーはセナが事故死したサンマリノで見事、新たなる記録を打ち立てました。


おめでとう、おめでとう。


全然気持ち揺さぶられないけど超が5つ付くほどの偉大な記録には変わりない。シューマッハーくん、キミに賞賛を与えよう。やーほんとすごい。記録上、史上最強のドライバーなのは間違いないね、うん。




。。。って、全然感情こめらんないよやっぱ。




セナにはぐっと気持ち掴まれたまま、逝かれちゃったからなあ。。。ダメだ、全然揺さぶられない。はーぁ。。。セナ事故死直後に号泣する今宮さんのキャプチャー見てるだけで涙腺緩むというのに。


でも予選終了後の会見で、シューマッハー泣いてたね。目が潤んで真っ赤だった。優勝回数超えて会見した時も泣いてたんだよね。


キライじゃないんだけどね。。。

↓セナのショートバイオ↓

(全文...)

2006/04/22

なんでこの人だっけ・・・

あはははは( ´∀`)

海外のCMでよく見かける、



キャッチ(「なになに?」

プル(「ふんふん、それでそれで?」

オチ(「あーなるほど!」



の流れをうまぁく見せてるKirinモルトスカッシュの新CM



ぐでんぐでん→翌朝のべッド、なんてシーンはありがちなパターンだけど、結婚数年目でこの回想ってところが面白いね、なんかややリアルな感じで。

ちょっと悲しいけど・・・。

(全文...)

2006/04/20

1001のバイオリン


このCMを観て以来、朝起き抜けの脳内テーマ曲は1001のバイオリン。

初めてこの歌を聴いた時、その歌詞のスケールの大きさに目を丸くしたものです。



ヒマラヤほどの 消しゴムひとつ 楽しいことをたくさんしたい

ミサイルほどの ペンを片手に 面白いことをたくさんしたい



今日のランチ時、これを体現していきているような人と久しぶりに会う。

半年前に掴んだ、やりたくてやりたくて仕方がなかったポジションが、嫌になってしまったという。


ありきたりに、「でもまだこれから見えてくることが、あると思う」などとツマラナイことをぬかすオレ。

別れた後に、彼女が送ってきたメール(以下原文ママ)。


あたしは苦手なもの・キライなものを大丈夫にすることは
放ったらかしで

気になる・好きなもののマニア。

ていうか大大大好きにする方に全部投入しちゃうタイプなんだよね。

オタクだよねえ。


かっこいいなあ。

(全文...)

小泉今日子 × DAKARA

これって結構ギリギリっぽいけど、うまいなあと思う。


私の中のヨカラヌモノが

じょじょびじょばー

じょびじょぶわぁー

飲む 出す DAKARA


この歌にカラダの動きに、彼女の足元。なんとなあく水溜り。
小泉今日子だから下品になりすぎず、でも直結でDAKARAの効能が伝わる。


賛否両論ぽいけどね。

「ありとゅース」の速水いまいち→もこみちといい、最近のSuntoryオモシロイじゃないの。

(全文...)

2006/04/19

Bang & Olufsen


会社の電話はBang&Olufsen。

通話毎に音量が変わるわ、カスタマイズが殆どできないわでもうコレが使えないったら。

(全文...)

2006/04/18

ディズニーと、ただ乗り論と

米ABCによる無料番組配信について無邪気に喜んでましたが、なんかヤなことを思いださせるこの記事(CNET)

Walt Disneyは先頃、テレビ番組を無償でダウンロードできるようにするという大胆な計画を発表したが、この動きがケーブル会社や衛星放送プロバイダーに とって厄介な問題を突きつける可能性がある。また、巨額の資金を投じて有料テレビ事業に乗り出そうとしている電話会社の戦略にも疑問の声が挙がっている。

(中略)
JupiterResearchアナリストのJoe Laszlo氏は、Disneyの計画について、「電話会社の長期戦略に対して大きな問題を提起するものだ。

(中略)

しかし、5~10年後にビデオの視聴方法がインターネット中心になってくれば、電話会社はビデオ サービスの価値を維持するために、ほかの方法を探さなくてはならなくなる」と語っている。(全文



梅田望夫氏の「ウェブ進化論」から言葉を借りれば、いまや「あちら側」からコンテンツを発信する側の人間になったのですが、新卒1社目の会社は「こちら側」代表とも言えるアメリカ大手通信事業者でお仕事をしていました。

当時の通信事業者は、その頃にはまだ有効なモデルの出来上がっていなかった(アメリカのNapsterなどごくごく一部を除いて)エンドユーザーによる動画/音楽などのリッチコンテンツの利用をチラつかせて、バカ高い金額で自社のインフラを売りまくっており、そんな彼らの営業ツールなどにはもれなく、「近未来の想像図(笑)」などとして笑顔のファミリーがPCの前で映画を見ている、なんて写真が挿入されてました。


で、時は流れて2006年。


通信事業者の思い描いたとおりリッチコンテンツの活用が進み、彼らのバックボーン上を多種多様かつ莫大なボリュームのビジネスパケットが行き交うようになり、エンドユーザーはその利便性に喜び、数多くの「あちら側」の企業も潤い、めでたしめでたしな時代がやってきたのでした・・・。


が。


突如噴出したこの「インフラただ乗り論」などという馬鹿げた議論。いや、議論というにもおこがましい、ただのイチャモンだ。

インフラただ乗り論とは,インターネット上でビジネスを展開するサービス事業者も設備コストを負担すべきという考え方。例えば,映像配信などを提供する事業者に“ネットワーク利用料”なるものを新たに課すといった方法が考えられる。(全文

・・・。


ジャイアンでもここまで破綻した難癖はつけられないぞ。


回収も出来ない価格で商品を売りまくって、それで実際アカが出たら誰かのせいって。自分たちの費用対効果の見通しの甘さに逆ギレして、自分らはバカで恥知らずですと大声でアピールしているもんだろう。

また,ソフトウエア開発会社ACCESSの荒川亨社長も「インフラが進化しないとユーザーにより良いサービスを提供できない。インフラへのただ乗りは排除すべき」とコメントしている。(全文

ハーア?

誰にとって「いいサービス」だよ。Gyao(開始1年弱で登録者数800万人突破)もSkype(世界中で常時500万ユーザーが利用)も、"いい"サービスだからそれだけ支持されてるんだろうが。

良質のサービスを提供した結果潤っているそれら企業から「ネットワーク利用料」をせしめようなんて、そっちこそが彼らの成功への「ただ乗り」じゃないの???

とまあ雑種路線こちらのブログにも詳しくあるように、いかにも「このままじゃ日本のインターネットはヤバイっす」と騒いでおいて、結局は自分たちが作り出せなかった課金/広告収入モデルで他企業が成功したのをやっかんでいるだけの話だ。

(全文...)

2006/04/17

ワンダ 100年ブラック


ブルーハーツの「1001のバイオリン(1000のバイオリンのアレンジバージョン)」が、強烈に耳を惹きつけるワンダの新CM



100年、愛し続ける

100年、星を見上げる

100年、夢を見る

100年、汗を流す

100年、コーヒーにかけた人々から



CM自体シンプルだし、商品特性も飛びぬけて特殊ではないんだけど、メッセージ伝達+イメージ醸成がカンペキに成されている広告だと思う。こうなるとへたにサイトも要らないなあ・・・と思ったらやっぱり(?)サイトは作りこみ弱い感じ。


・・・でもなぜライディーンなんだ。



PS といいつつサイトへの流入は積極的に図っているようで。

↓@Mixiトップ↓

(全文...)

2006/04/14

FREEDOM PROJECT


(・∀・)キタキタキター!!!!


日清×大友克洋 「FREEDOM PROJECT」


かっこいーーー


いいとこに目ぇつけたなあーーーー日清やるなあー。
ティザー段階でこれだけシズラれるのも珍しい。って個人的な大友ファンってこともあるけど。ブラーな感じのフォントから、もう世界観が素敵過ぎ!

サイトの本公開は、今から約98万秒後とのこと・・・目が離せません。

↓壁紙もらえるよー↓

(全文...)

2006/04/13

東大の授業、手のひらに



(Asahi.Comより)

東京大学は12日から、一部の授業を米アップルコンピュータのデジタル携帯音楽プレーヤー「iPod」向けに無料で配信する。ノーベル物理学賞を受賞した 小柴昌俊・特別栄誉教授らの講義を動画付きで聴ける。通勤・通学時間などでも手軽に楽しめる形で授業を公開し、開かれた大学をアピールするとともに、授業 の質を向上させる狙いがあるという。(全文


Stanfordに遅れること5ヶ月奈良の先端大に遅れること4ヵ月半


取り組みのスピード感についてはやっとかよぉぉぉという感が拭えませんが、それでもさすがは東大、パブリックへの無料配信モノとしてはコンテンツの質がケタ違い。。

宇宙ニュートリノ検出への貢献でノーベル物理学賞を受賞している、小柴特別栄誉教授の授業をいつでもどこでも誰にでも(内容的に気軽にとはいえませんが)利用可能とさせた点は大いに評価できます。

500強のファイル配信中、100万DL突破のStanfordと比べると同氏のファイルはまだ1点のみ、全体でも6点とボリューム的には寂しいところですが今後の発展が楽しみです。



つか単純に東大の授業風景って見て見たかったしね(´▽`)

(全文...)

2006/04/11

ミケルソン

世に"プロダクトプレースメント"というコンセプトを、俄かにそしてひどく広範囲に浸透させた去年のタイガーのミラクルチップインのような超劇的プレーは出なかったけど、ミケルソンの「小さな町の公園を散歩でもするように」、楽しげに談笑しながらプレーする姿がとても印象的だった今年のマスターズ。


この見るからに温厚なミケルソン、本当によい父親で


ホール終了後、飛び付いてくる娘たちを抱きしめる彼の笑顔は、魔物が棲むといわれるオーガスタを制したファイターのものとは信じがたいくらい優しかったです。そしてあの画こそが今年のマスターズのベストショットだったと思います。

ぼきの中で、最も憧れるスポーツ選手のヒトリです。おめでとうございます!

(全文...)

米ABC、人気番組を自社サイトで無料放映

Lostって知ってます?


スカパーのAXNで放映中のアメリカの人気ドラマ。


それが観たくて観たくてスカパーまで加入したものの、結局シーズン途中(5話目くらいだと思う)から時間的な制約で継続視聴断念。


以後、いっこもみてません(・д・)


つかねー、テレビで連続モノ観るのなんて「男女7人秋物語」以来のことだったんだけど、テレビがヒトを毎週同じ時間に同じ場所(じゃなくてもいいけど)に縛り付けるなんてもう、今の時代ナイっすよ。


ビデオ買えってハナシもあるけどともかく、DVD待つか・・・とぼやいていたぼきに朗報。


以下、ABCニュースより。

米ABCテレビは、「Desperate Housewives」や「Lost」といった4つの人気番組を、5月から自社サイトにて試験的に2ヶ月間無料配信すると発表した。

同社は既に、iTunesにて$1.99でCMフリーな自社コンテンツを販売中だが、今回の対象コンテンツには視聴中、スキップ不可能なCMが挿入される。

これらのショウはAT&T、 Ford、 Procter & Gamble Co.、米国Toyotaなどがスポンサードされ、各エピソードは放映翌日からオンラインで利用可能となる(全文

自社の主力コンテンツを翌日から無料で配信って太っ腹でさすがだけど、それをサポートする各企業もとても先進的で。

この試みの成功指標は多角的に細かく設定されてるんでしょうけど、効果アリと断定されたときにこれらの企業はABC共々、またCM放映費のあり方についての見直しフェーズに入るのでしょうね。

(全文...)

2006/04/07

Logo Maker

Logo Maker


好きな言葉をタイプインすると、見慣れたロゴチックな画像を作成してくれるサイトです。

スターウォーズ
フェラーリ

モンスターズ・インク

Yahoo!

Harry Potter

わかりにくいけど、Nintendo


どれもいいなあ・・・(´▽`)

(全文...)

続TAKAという男

ひょんなことでMixiで再開したTaka。


そんなTakaからつい1時間ほど前に、衝撃の映像が届けられました。のでシェアしまつ。↓↓




・・・ムエタイファイターなっとる・・・赤いぱんつのほうね)。


しかも圧勝じゃんね。観客のタイ人が皆、Takaへの声援というところなんてもうサイコー。昨夜の魔裂斗の試合の数倍、手に汗握りますハアハアハアハア。


しかしMixi日記読むともう、とんでもない経緯で今に至っており。Mixiユーザーは是非一度、ぼきのマイミクから辿ってってください。そして声援のひとつでも送ってやってください。


いやー、ココ最近で一番びっくし。


>Takaがんばってるなあ。ありがとう。

(全文...)

2006/04/06

TAKAという男


サンフランシスコでの留学生活も残り1年を切ったころ。当時のぼきは、清く正しい超貧乏学生な暮らしっぷりで。

大学図書館でのチューターに、イタリアンレストランでのウェイターに、キャンパス内のカフェのバリスタに、そして寮のカフェテリアのマネージャーと、時間の許す限りバイトに明け暮れていました。


そんな夏休みのある日、カフェテリアにやってきた1人の日本人の少年に出会いました。


宮古島から出てきたという、くったくのない、大型犬みたいな目をしたヤツ。見るもの触るもの食べるもの、遭う人遭う人、何にでもほえーほえーと反応してたのと、その人懐っこい笑顔が印象的で。

そ の当時のぼきの交通手段はスケボーで。それを見て興味を持った彼はすぐにピカピカのスケボーを買ってきて、それからあっという間にスケボー三昧 everyday!!となっていってました。そしてちょっと見ないうちにジャンプも覚え、スケボー仲間も増え、という感じにとにかく自分のペースでにこに こひょいひょい、なんでもサクサク進めるようなヤツでした。


それから機会があると、一緒にスケボーしたりメシ食べ行ったりと、割と多くの時間を費やしたけれど、不思議と暗い話って聞いたことがなくて。

全ての留学生が経験する、ホームシックやカルチャーショック、英語への不安からくる悩みなんかも、Takaからだけは聞いたことがなかった気がする。


そんな明るい能天気なやつで、今でも歯を見せてニッと笑う笑顔しか印象にない。


そんな彼と、卒業以来音信不通になっていたところ、なんと数ヶ月前にMixiで再開。東京にいるという。Mixiすげー。まじすげー( ̄∇ ̄)


しかしあれよあれよの間に、Takaは再び日本を離れることに。



つづく。

(全文...)

サクラメント


先週の金曜から、6日間で3回目のお花見。どれもヨザクラ。


今日は雨上がり後でまた、趣がありました。


ちょろっとだけおすそわけ。

(全文...)

2006/04/04

flickr


遅ればせながらflickrデビュー。

今までGoogleのPicasaを使っていましたが、やっぱりzeitgeistのインターフェースがいいなあと乗り換えです。

とりあえず、手持ちのおさしんをしぱぱぱぱとアップ。



・・・湘南と野球とつけめんと。



今はそれだけ(´▽`)

(全文...)

タナカミノル キューブブログ・オリジナル・アイテム

ぶぉーんとブログ上を走るこのCUBEカウンター⇒


かわいいっしょ。


現在、某映画のプロモサイトで一緒にお仕事させて頂いているタナカミノル氏の作品。
リッチなんだけど、機能的でシンプルで。夏にむけて、様々な形で登場しそうです。


が。


黒地では肝心のカウンター表示や、足あとなどの細かい表現が埋もれてしまい。。。(-_-;) ザンネン
(本当はこんな風に見えます→@広告会議


しかしブロガーのココロをついたうまい表現ですね。




カウンターはコチラでゲットできます。

(全文...)

2006/04/03

こういうのが普通の、4月3日のニュース


今晩は、大切な友人の、未来の奥さんとなるヒトのオヒロメ会。

前もっては知らされていなかったけども、まあ呼び出し方でそうかなあと思ってた。

そいつは東京でのベストフレンドの1人で。男のオレが惚れる位にめっちゃくちゃええ男で(本人の前では口がもげても言わないけど)。


3年位前に初めて会った時、ヤツには奥さんがいて。でもすでに別居中で。


その奥さんの話はなんども聞いてたけど、その度に「そんなバカな」と口走っちゃうくらいに、ありえない夫婦生活で。

放っておいても、女の子の興味を惹き続けてしまうようなタイプの男。モテル。もてる。

でもどんなに奥さんに虐げられようが、他のイージーターゲットとチャンスがあろうが、周りの雑音が離婚を推し進めようが、奥さんへの想いが揺らいでいたのを見たことなかった。浮気も決してしなかった。

その代わりに淋しい時、なんかどうしようもない時、ふとしたときにはコドモみたいにオレと遊んだ(川越に買っただだっぴろいマンションで、朝まで桃鉄三昧だ)。

2 年前のバレンタインデーは、お互い全ての予定をドタキャンして(ということにして)、呑めないウィスキーポケットにつっこんで、2人で羽田の海で朝まで 釣りをした。酷く寒く、潮流の巡りがこの上なく悪い夜。本格的に何かを釣ろうという意思はなく、ただ非日常な気温と静けさと潮の匂いの中で、じっとしてい た。



朝方、彼から正式に離婚することになったと聞いた。



寒さと淋しさと、なんかあんな侘しい夜もなかった。

あれから2年とちょっと。あの彼が連れてきた彼女は(相当に高いイメージを思い描いていたにも関わらず)、両手挙げて「降参!」というくらい素晴らしい女性で。


ヒトの奥さんつかまえて言うことかと思うけど、本当に天使のような女性だと思った。そんな彼女のお腹には、11月誕生予定の双子が宿っているとのコト。

客観的にも素晴らしいカップルだと思うけど、あの彼に、そしてその彼が求めたパートナーということで、後光が差して見えたのかなあ。


まあ、アレですけど。このブログを見ることもないだろうけど。


淋しさと、嬉しさと、オドロキと。そしておめでとう!!!

(全文...)

エイプリルフールあけ


お花見とフットサルをそれぞれ2回ずつ。だけどReviveとエイプリルフールのジョーク(inbound + outbound共)が無かった週末でした (・_・)



4月1日でApple創立30周年だそうで、その歴史を振り返ってさまざまな記事が出揃っており。そのなかで甚く気になったコレ

(↓CNETより↓)
Macは明らかに知識人に好まれている。しかも、Appleや同社の製品はとても好まれている。

(中略)

その理由は、Appleが友人よりもアイデアを重視する会社だということに尽きると思う。ある意味で、これは多くの人が直面する問題だ。つまり、素晴らしい才能に頼って生きていくか、それとも他者とうまくやっていくことで生きていくか、ということだ。


ううううううむ。




とっても考えさせられる一文なんですけど。

(全文...)