NYC Review5 - MOMA Collection
5月のトリップ最後。この時は沢山写真とった・・・というか、本当に動き回ったなー。

最終日、朝食を済ませて空港に向かう。。。

も、半端ないディレイが発生(6時間くらいだったかな)。それはチャンスと、お疲れチーフPを空港に残して余力の残るCDと共に電車で市内へと舞い戻る。

CD氏と別れ、向かう先は・・・

フィフスアベニューの

MOMA!

こちらもやはりすごい人。

ディスプレイなどもさすがに凝っています。この辺でもうワクテカ。

受付。

音声ガイドと案内図を手渡され、内部へ。

赤い壁(勝手に名づける)@Newman

Flag@ジョーンズ

Blue Monochrome@クレイン

キャンベル@ウォーホール。キライじゃありません(/ω\)

左上の「トマトスープ」から、順に並べられてます。


もうひとつウォーホール。マリリン(ゴールド)。


The Dream@ルソー

もうひとつルソー。The Sleeping Gypsy

The Fruit Dish@セザンヌ

The Bather@セザンヌ

ジョルジュ・スーラの点画の世界が大好きです。


笑っちゃうくらい、優しい。

ムーランルージュも。@ロートレック

The Starry Night@ゴッホ。


このタッチ。

The Portrait of Joseph Roulin@ゴッホ


I and the Village@シャガール

なんか目立たない廊下に掲げられてたよDance I@マティス

こちらはど真ん中に。The Red Studio@マティス


ここからピカソセレクション。

A Boy Leading a Horse.

ピカソもBather。

Woman's HeadとWoman with Pears。この並びイイ!さすが陳列も考えられています。

Girl Before a Mirror



Christina's World@ワイエス

睡蓮@モネ。

ペインティングにのみ絞って観て回ったにも関わらず、到底おっつけず。駆け足でめぐる場所なんかじゃあ、ありませんでした・・・orz
NYC行きの際は、是非3日間コースでお立ち寄りください!
最終日、朝食を済ませて空港に向かう。。。
も、半端ないディレイが発生(6時間くらいだったかな)。それはチャンスと、お疲れチーフPを空港に残して余力の残るCDと共に電車で市内へと舞い戻る。
CD氏と別れ、向かう先は・・・
フィフスアベニューの
MOMA!
こちらもやはりすごい人。
ディスプレイなどもさすがに凝っています。この辺でもうワクテカ。
受付。
音声ガイドと案内図を手渡され、内部へ。
赤い壁(勝手に名づける)@Newman
Flag@ジョーンズ
Blue Monochrome@クレイン
キャンベル@ウォーホール。キライじゃありません(/ω\)
左上の「トマトスープ」から、順に並べられてます。
もうひとつウォーホール。マリリン(ゴールド)。
The Dream@ルソー
もうひとつルソー。The Sleeping Gypsy
The Fruit Dish@セザンヌ
The Bather@セザンヌ
ジョルジュ・スーラの点画の世界が大好きです。
笑っちゃうくらい、優しい。
ムーランルージュも。@ロートレック
The Starry Night@ゴッホ。
このタッチ。
The Portrait of Joseph Roulin@ゴッホ
I and the Village@シャガール
なんか目立たない廊下に掲げられてたよDance I@マティス
こちらはど真ん中に。The Red Studio@マティス
ここからピカソセレクション。
A Boy Leading a Horse.
ピカソもBather。
Woman's HeadとWoman with Pears。この並びイイ!さすが陳列も考えられています。
Girl Before a Mirror
Christina's World@ワイエス
睡蓮@モネ。
ペインティングにのみ絞って観て回ったにも関わらず、到底おっつけず。駆け足でめぐる場所なんかじゃあ、ありませんでした・・・orz
NYC行きの際は、是非3日間コースでお立ち寄りください!
<< Home