2006/03/31

got milk?


昨日の夜は、前職の後輩の送別フットサル。


台風か???って位の風に転がるボールを追っかけ、30過ぎたおじさんたちがキャアキャアキャアキャア。


青春のかほりがして、楽しかったなァ (´▽`)


---


青春のかほりといえば、牛乳。


got milk?でおなじみの、全米乳業協会によるウルトラリッチなスペシャルサイト。すっごくよくできてる。


宇宙の果てのBrittlelacticaという星から、骨が弱い、眠れない、などの「牛乳を飲まないことによる」弊害を抱えているエイリアンが地球を訪れ、"DA IRY(Dairy = 乳製品)というエリクサーを探し出す、という設定。


これだけリッチに作っておいて、メッセージは牛乳を飲んで、十分な栄養素をとりましょうというストレートなもの。んー面白羨ましい・・・(*´ー`)


テレビCMからの流入も、うまく視聴者の興味を向上させて十分に効果的に行われている(CMは6エピソードあります(サイト内、"TV Transmission"をクリックで観れます)。


--


また、姉妹サイトとして、エイリアンに牛を連れ去られてしまった後の世界を描いたCowabduction.comがあります。

(全文...)

2006/03/30

every little effort counts.

数日前、飛行機の格納庫のような巨大なスタジオにて、プロモーション用車両の撮影に立ち会う。5台のクルマを順に撮っていくのだが、これが恐ろしくテマヒマの掛かる作業で。

まずライトを十数基設置。クルマをステージに移動させ、ライト点火。そこから照明さんが時間をかけてライト1台1台を微調整していく。


それだけで軽く1時間。


次に微妙な照り返し効果を得る為の反射紙を周囲に張り巡らす。

そのような微調整を繰り返し繰り返し、そこからやっと照明ディレクターみたいな人がクルマ正面に陣取り、そこからさらに細かい照明位置修正指示を飛ばす。

やっとこさ照明ディレクター様のお許しが出、それからスタッフ総出でクルマを磨く。


もうコレが磨く磨く (´▽`)


フロント、バンパー、ウィンドシールド、ドアミラー、ルーフ、の隅から隅までカメラに写る箇所を丁寧に丹念にゴシゴシピカピカ。この作業だけでおよそ30分。ひえー。


終了後、やっっっっとカメラマン登場。


彼の撮影自体は非常に淡白なもので、カメラはがっしり固定だし、フラッシュも焚かないので「え、もう撮ったの?」と拍子抜けするくらいだ。


しかし。


ここから今プロジェクトのクリエイティブディレクターを船頭に、代理店営業、デザイナー、プロデューサー、アシスタント、などなどなどなど総勢20名オーバー(!)のスタッフが、撮影イメージが映し出される巨大なMACモニターの前に次々と集結。そしてはじまる



あーだこーだ



もーね、これがなんて表現していいかわかんないから、とりあえず「すごい」っていっとく。


すごいんですよ。


クルマの正面図1枚に対してみんなの目の付け所、つっこみどころが。爪楊枝の先端に写りこむ一点の影のカケラ、ほどの超微笑じゃない微小の黒点を、主観から(ホントはアート的セオリーなどに基づいてるんでしょうが)「よろしくないね」「不自然だね」「だみだね」と修正指示が乱れ飛ぶ飛ぶ。



もうね、スーパーデューパーマイクロ。



正直そゆうのになんかね、あきれたりする気持ちがなかったかというとウソになるんです。大の大人が雁首並べて何を言いあってんだか。。。って。


が。この超マイクロな作業は、




「1台でも多く、このクルマを売るぞ」




という超マクロな使命の基に行われるものであって。

その使命の為に皆が力合わせて、持てる技術と知識と体力と、そして忍耐力を注ぎこんで作業を行っているんだなあと・・・。



そうか。




すばらしいじゃないか。




every little effort counts.


フト、電車内でマイミラーをガン見しつつの微調整を3秒に1度行う女子高生たちのことを想う。

そうだ。

彼女たちを駆り立てるのは、同じようにマクロな目的だったんだ。そのための地道な努力だったんだ。





たぶんそうだ。

(全文...)

ナイスドリブル


こっちはナイキ


モバイル(機器のではなく、本来の意味)OOHとでも言うんだろうか。


サッカーシューズの形をした車2台(右足、左足)と、巨大サッカーボールを乗っけた車の計3台がメキシコの街中を走行したという。

まるでサッカー選手が実際にドリブルをしているかのように見え・・・たことでしょう。たぶん。見てみたいなあ。


インパクト大大大。


ソースはColoribus

(全文...)

イ・チ・ロー



ここ数年の低迷により、TVCMをうってまで顧客獲得に努めなければいけないのは某ジャイアンツだけではないようで。

そんなシアトルマリナーズの球団プロモーションCM


全6種類の中の、イチローバージョンは必見。


元Twinsのユーティリティプレイヤー、Denny Hockingに

“the coolest thing in sports.”

といわしめた、打席で行う彼の「リチュアル」動作を床屋、庭師、バリスタ、洗車中の女性などが真似をするというもの。


うれしかっこいいですね(´▽`)

(全文...)

2006/03/29

桜満開、エンジン全開

もう絶好調です、リバイブ氏。


大家さんに事情を全てお話し、やれやれ的薄ら笑い浮かべられつつ1階の奥まった箇所に駐輪してもいいとの承諾を得る。防犯についてはこれでひとまず安心かな。


それにしても、朝の通勤通学がこれほど楽しかったことはないね・・・(´▽`)


雅叙園の目黒川沿道は車両進入禁止エリアになっていて、桜のトンネルを楽しむ通行人が朝から結構いたりする。で、帰りに通ると案の定道端にシート敷いて、宴会始めちゃってるサラリーマンの団体さんがちらりほらり。


いいなあ・・・。


明日朝は、天気がよければ早めに家をでてチェリーブロッサムシューティング(ただの撮影)を行う予定です。芸術の春だしね。いいの撮れたらアップしますのでお楽しみに。


で。


芸術繋がりということで、アディダスがベルリンで行っているOOHキャンペーン



アディダスロゴと


"For those colours which you wish to be beautiful, always first prepare a pure white ground."
「(絵画を描く際に)あなたの好む色を最も映えさせたいのであれば、まずは真っ白な生地を用意するのだ」


というレオナルド・ダ・ヴィンチの言葉をプリントした真っ白いビルボードを設置し、オーディエンスに自由にグラフィティペイントしてもらおうというもの。

いえーい

ひゃっほーぅ
ソースはwooster collective


イエローシリーズには閉口したけど、この手の手法としては大顰蹙をかったソ○ーPSPのOOHとは大違いだね。センスいいね。

(全文...)

2006/03/27

Rev愛ve

今朝、待望のヤツがやってきました。そーRevive!マイニュー相棒!


待ちわびた佐川からの在宅確認電話を受け、「いますいますいます」と勇んで答えるも、受話器向こうのドライバーがなんだか躊躇気味。


「えと・・・オニモツどうしますかね・・・ま、とりあえず行きます」


あ、そか。ウチは3階(エレベ無し)。

いくら小径ホイールのコンパクトタイプとはいえ、自転車を上げるにはスペース的にも厳しいし、なによりあまり意味がないなと気づく(すぐ乗るし)。

あまりに待ちわびすぎて、なんだかクリスマスツリー周辺に置かれたプレゼント大の「素敵なナニカ」を思い描いていたようで・・・( ´∀`)



ぴんぽん



おお来た。いや、キタ。

「えとー下にとりあえず置かせてもらってますが・・・」

ベランダから階下の光景を見下ろす。



ぶっ



デッカ!


小サイズのイナバ物置くらいのパッケージドダンボール。オトナ3人くらい入れそうだぜ(写真とっとけばよかった・・・)。


100人乗れるぜ乗せちゃうぜ

とりあえず隣近所の床工事屋さんの駐車スペースに置かせてもらう。まだシャワーも浴びていなかったのだが、あんな包みをいつまでも近所の目に晒しておくわけにいかない。受領サインをさらさらさら、早速梱包を解きに掛かる。



べりべりべりべり



京都の自転車屋さんから取り寄せただけあり(via楽天)、しっかりとした梱包。このサイズだとハコを開ける、というよりは強引に引き剥がす、という感じだ。しかしダンボールが異常にデカイため、その作業がやたら楽しい。



バリバリバリバリ。



徐々にその全容が明らかになってくる。



ういやつじゃ。はようおもてを上げい。。。( ̄¬ ̄)



で。5分後。

ぱんぱかぱーん


( ̄Д ̄) ウチ、こないにおきれいな芸枝はん、みたことあらへんわ。


( ̄Д ̄) ほんに、天女さまのよう。



そんな近所の住民A、Bの声が聞こえてきます。




ん、んんービューティフル!




いやー見た目でもうノックアウトです、しんぼうたまりません。

速攻でシャワーを浴び、先週βがリリースになったところのgooラボ エリア情報検索で、自宅の大崎から夕方にフットサルが行われる神宮外苑までのルート検索を行う。


てことでオデカケ一発目はちょいと遠出だ。iPod充電よおし、デジカメよおし、スパイクよおし!と持ち物を指差し確認し、しゅっぱあつ!



シートに腰掛け、ペダルを一回回した瞬間「あ、ヤバイ」



もう自転車とは思えない感覚。ほんとに家のソファーにでも座っているような快適さだ。小径ホイールなのに、ラクラク距離が伸びる。足でペダルを押し、背中で背もたれを押して進む感じなので、付加が分散されているんだろうか。


「た、たのしい・・・」


乗り物がこんなに楽しいなんて、生まれて初めて乗ったゴーカート以来かもしれない。ゆったり、のんびり、且つスイスイクイクイ進んで行きます。


あいにく天気は曇りがちだけどなんてこった、空がこんなに広いだなんてヽ(・∀・)ノ

ヘッドフォンからはNorah Jonesが"sunrise, sunrise"と囁いてくれ、もう言うことナシ。


と、リアル/アンリアルでとっぷりトリップしてると、あっつーまに

渋谷ー渋谷ー

え、もう?



ってくらいのペースで着きましたよ。時間的には40分くらいかかったのかな。でもまったく疲れはなかったです。途中登坂もあったけど、ホントにこの自転車疲れを感じさせない(ドーパミンのなせるワザ、という説もあります)。


そうそう。


上り坂はツライかもという評判を聞いていたけど、むしろ一速(一番軽い)だと登りも楽しいです。スピードはありえないくらいスローになるけど、やはり背中で背もたれをグイグイ押すのでむしろ余計に踏ん張れる感じ。

中目黒から恵比寿へ登っていく坂道で、前を走るMTBのおじさんにあっさり置いてかれましたが、坂の上の信号待ちで合流できました。


そんなこんなであっさり神宮着。


今日はノーイベントデーな国立競技場。


うーむしかし早く着きすぎた。てことでバッティングセンターなどに行ってみるも、WBC特需か満員御礼、行列+行列。うーむ素晴らしい。野球は帰ってきたか・・・な。

のんびり並んでワールドチャンピオンメンバー、上原のストレート(110km)に対してギリギリ3割の打率を残してから、昨日に引き続き3時間たっぷりのフットサルタイム。

今日はプライベートの大会で、6チーム中予選3位、決勝トーナメント一次リーグ敗退と、ううむな結果。ま、アリアリ。


そして帰りもお楽しみのReviveタイム。


春の日中の景色にはかなわないけど、それでもあの自転車だと、のんびり流す夜の街がヘッドホンからの音楽にマッチして、なんともいえないくらい楽しい風景になります。特に青山~表参道~渋谷あたりが、格別。

ちなみにその時のiPodからのBGMはDoorsのLight My Fireとバッチシ(笑)。となると、やはり流すタイプの自転車なので、QueenのBicycle Raceは意外にあわないかもなあ・・・。


帰りしも行きしと同じ、神宮→青山→表参道→渋谷→恵比寿→中目黒→目黒→五反田→大崎(行きしはこの逆ね)のルートで帰宅。えと、検索したらもっと他に最短ルートはあったんですけどこの自転車、なんか道草したくなるのです。


てことで新パートナーとの初日をとても楽しめたわけです。なんだかGiant社の広報担当か、っつーくらいのポストになってますが、やー本人が食らった楽しさの衝撃はこんなもんじゃないっスよ本当。


た だちょっと残念な点もいくつかあって。まずカゴがないので(ついてるタイプもある)、持ち物を極力絞り込む必要があります。なぜなら背もたれがついている のでリュックが背負えま せん。今日ぼきはフットサル用バッグを右脇に、デジカメ(Lumix一眼レフ)を左脇にと、ダブルタスキがけのイデタチ。

プラス頭にはヘッドフォンで、ジャケットの胸ポケットにiPod、右ポケットにサイフ、左ポケットに携帯、などという結構ムチャクチャな装備。タスキ掛けするとなんとか。。。だけど、やはり搬送には向かないです。

あとは全長がフツウの自転車よりも結構あって、低速走行時にはふらつくこともあり、車道でクルマの間を抜ける際にはナカナカ緊張します。


そしてなにより、街中で異常に目立ちます(笑)。


車高が低いから歩行者とすれ違う時、視線の高さが丁度同じかちょっと低いくらいになり、しかもゆったりノンビリペースで徐々に彼らに接近していくもんだから、向こうは


「え、なになに?なにがやってくるの??」


な感じで凝視してきます。

そしてそして信号待ちではもうどうしようかというくらい、視線の集中砲火浴びます。しかもこっちは楽しくて楽しくて仕方なくて緩んじゃうカオをなんとかガマンしようしており、なんとなく


「スカしていい気分になったヤロウ」


な表情になってたりしてね (-_-;)


気にしすぎ?




そんなこんなで無事家に到着し、ああ楽しかったァ~な1日だったのですが・・・。



フト。



どこに停めよう。。。



そうウチのマンションには駐輪場がない。今まではマンションの前に無造作に停めていましたが、Reviveくんを野ざらしにする気はさらさらありません。

だって組み立て式チャリなんて、どこにロックつけてようが30分くらいで分解されちゃうじゃん?そんなのヤじゃん?(・∀・)



ああ楽しかった1日の最後になんで・・・。と15分くらい悩んだでしょうか。



ええい



しょうがあるめえ。



てことで今日はオツカレでした、Reviveくん(間違いなく名前つけるだろうな、この感じだと・・・)。明日はサツエイで遠出なので乗って出勤できないけど、またすぐ遊ぼうな。







どこに停めたって?



とりあえず、お持ち帰りみました・・・(↓部屋ん中れす)


ただいま~

(全文...)

2006/03/26

ぬれぎぬ

ちゃんちゃかちゃんちゃん♪  ちゃちゃんちゃちゃんちゃん♪


ちゃんちゃかちゃんちゃん♪  ちゃちゃんちゃちゃんちゃん♪


ここんとこ~Bloggerの調子がヘンだと思ったら~♪






スパムブログ扱いされて、投稿規制くらってました~










チックショー!




ちゃんちゃかちゃんちゃん・・・♪







。・゜・(ノД`)・゜・。






Bloggerから謝罪メールもらって、今日ふっかつ。

(全文...)

2006/03/20

選択肢が多いことの落とし穴


東京に来てから強く思うことがあって。


全てを持つことは、なにも持っていない状況よりも遥かに悲惨なのではないか。all set up and ready for youな東京に最初の一歩を踏み入れた刹那、強く感じたのを覚えてる。


CNETより↓
北米や西欧に住んでいる人々は食物や職業、消費材といったものに関して他の地域の在住者よりも選択肢が多いと、スワスモア大学の教授で「The Paradox Of Choice:Why More Is Less(邦題:なぜ選ぶたびに後悔するのか--「選択の自由」の落とし穴 )」の著者Barry Schwartz氏は今週、カリフォルニア州カールズバッドで開催中のPC Forumで語った。この選択肢の多さが問題だと同氏は述べている。

途方にくれるほど多くの選択肢に囲まれると人は不安や非現実的な期待、自己非難、後悔といった感情によって精神的に不安定な状態に陥ると言われて いる。

たとえば、家電量販店などへ行けば、人は単に後悔するものを買ってしまうばかりである。このような現象がうつ病増加の主な一因になっていると同氏は 述べている。全文


長年の間ぼんやりと心に持っていたことが先日、オフィスでトイメンに座る日米ハーフの女の子とナゴヤメシランチしながらスコーンとシンクロしたところでこの記事が落ちてきた。ヘミングウェイは「to have and not to have」を書いたけど、与えられたto haveはやっぱりこれ上なく悲惨なことで。


それで思い出したけど、1ヶ月ほど前に出席した情報通信研究所主催のユビキタスシンポジウムの場で、山形大学の加納教授が生まれた年代別で日本人の基本パーソナリティ分類論みたいなのを展開していた(PDF)。

残念ながらこの資料からは読み取れないけど講演で教授は、1970年代生まれの性格特性を「イリュージョン世代」=常に「ここではないどこか、これではない他のなにか」を追い求める世代だと定義していた。モチロン究極的に広義にだけども、個人的にはストンと飲み込める展開論だった。

それはやはり戦争が終わってから初めての食糧難を危惧する必要のなかった世代だから、という。


幼年時代に生きる延びる為だけに奔走することもなく育ち、プレッシャーは「成功」へのベクトル捕捉という目的でのみ与えられた戦後初の世代。でもだからこそ、「生きる目的」へ強く思いを馳せる世代。何を手に入れても満足することなく、上に下に、左に右に迷走する。


世代的なものなのか、それだけではないような気もするけども、とりあえず残念なことに当てはまるふしが多く、ブレを常に修正しようともがく日々。


フォーカス。


(全文...)

2006/03/17

おきろよ

↓死ぬまでに訪れておくべき旅先の一覧↓
(クリックで拡大)





と。





↓死ぬまでに読んでおくべき書物の一覧↓
(クリックで拡大)



人生の3分の1は睡眠で費やされます。さあ、起きる時間です。



Heredia というコーヒー会社の広告。なるほど。


ソースはAdrants

(全文...)

2006/03/16

リバイブ

(・∀・)ぐへへへ


最近のマイ☆ヨロコビといえば、毎朝のチャリ通ターイム!

大崎の自宅から目黒のオフィスまで、ペダルをハナウタまじりに漕いでいくのがまあー気持ちいいんです。8分でついちゃうしね。電車乗らないよーもう。

友人から頂いた、廃棄のマギワにあった20インチ折りたたみチャリで急場を凌いでいたのですが、にわかにチャリの楽しさに目覚めてしまい購入意向が一気にレッドゾーンへ!

周りにもチャラー(チャリライダー)が多く獲物を軽く物色していたところ、今アツイのは背もたれ付きタイプ!と聞く。ふむふむ・・・。







で。










えへ。








買っちゃいましたよ。コレ↓


Giant社のリバイブと呼ばれる、背もたれ付きタイプの自転車。ゆったり深く腰掛けて、やや斜め上を眺めつつ流す街の景色がなんともええかんじに楽しい・・・( ´∀`)





らしい。





オトドケは来週にちようび。まてないあるヨー!


梅雨まで散々遊び倒すぞこれで。ああなんて健康な方向へ向かっていることか。最長不倒なんちゃらとか目指しますよ、もう。


ああ楽しみ。

(全文...)

2006/03/15

Adidas イエローシリーズ

ぬるぽなぼきには俄かに信じられないハナシ。


新しく発表されたアディダスのスニーカーライン、"Yellow Series"。その名の通り、全体に黄色を大胆にあしらった目にも鮮やかなラインナップです。


が。


そのシリーズに、世界最大の購買ターゲット層の反発を買うこと必至なアイテムが紛れ込んでます。

それが、これ



Y1 HUFといいまつ。


うえから。










まえから。



ズーム



・・・こっ、これわ・・・。



おかっぱ+出っ歯+つり目のトリプルコンボ、いわゆるアングロサクソン系アメリカ人の持つtypical asian(典型的なアジア人顔)のイメージ。


"イエロー"シリーズでねえ・・・。


Tianによると、デザインしたのはBarry McGeeというアジア人ハーフのアーティストで、このイメージは彼のカタログの表紙イメージから来ているらしい。が、Adidasのサイトを見る限り、このシリーズについて特にそれといったカウンターカルチャー"なんとか"、みたいな姿勢も打ち出していないし何が狙いなんだかねえ。


ちなみにYellow SeriesにはわれらがTaro Okamotoバージョンもありマス。


えくすぷろーじょんっっ

(全文...)

2006/03/14

アートの春だネ


てことで社内書道大会が開かれました。


私の作品ですか?下段中より、



再起動



としたためました。


墨の香りは、よいですね。

(全文...)

第2東京タワー

押上在住の同僚の、母親からのメールで知りました・・・。

第2東京タワー、墨田区に…世界一600メートル級

NHKと在京民放キー局5社で構成する「新タワー推進プロジェクト」は、首都圏の地上デジタル用の電波塔「第2東京タワー」を、東京都の墨田・台東地区に建設することを決定した。

近く、事業主体である東武鉄道側に伝える。カナダ・トロントのCNタワー(553メートル)を抜いて600メートル級の世界一の電波塔が誕生することになり、2010年末の完成を目指す。(全文はコチラ)

全高600mって。第1タワー(333m)のほぼほぼ倍か。日照とかの問題で地元は大反対だったと記憶してますが。墨田区にそんな力あるとわなあ。。。

建設費は東武鉄道っつー超マイナー地方電鉄会社が負担(500億だそうな)。で、早速株価上昇と


・・・しかしこんだけ話題になっていないのは何故だ・・・。

(全文...)

2006/03/09

オリガミネ

(CNETより)
やはり「Origami」はUltra-Mobile PCだった--マイクロソフト、全容をついに公開

(中略)

Ultra-Mobile PCはIntelチップと携帯機器用にカスタマイズされたWindows XP OSである「Windows XP Tablet PC Edition 2005」を搭載した端末で、(中略)無線LANとBluetoothに対応する。

ソフトウェアとしては、Microsoft OfficeやInternet Explorerなどを搭載しており、WordやExcelなどの編集ができる。GPS機能を搭載し、プリインストールされた地図ソフトウェア 「Microsoft Streets & Trips」を使ったナビゲーションサービスも利用可能だ。

このほか、注目すべきソフトウェアとして、ほかのWindows PCとファイルの共有やデータの同期ができ、リモートコントロールも可能な「FolderShare(ベー タ版)」が同梱されている。(全文はこちら


・・・どこがiPodキラーだって???ハーァ???


ほんとに一切の期待を裏切れない会社だなあ、しょうもない・・・。

(全文...)

H3

先月のスーパーボウル放映中に流れたHummerの新車プロモCM。





途中でのストーリー転換に思わず引き込まれますね。。。なるほどなあ。

舞台はなぜか日本。

(全文...)

2006/03/08

ロボットメーン

Blogger使ってて初めてヨカッタと思ったね。。。




つーかYou Tubeバンザイ、だな。




You Tubeの動画コンテンツが、Bloggerにイッパツラクラクアップ可能だったことが判明。さっき判明。もう嬉しいったら。


てことで手始めにロボットメン↓(画像クリックで始まります)。

3人目の白人にご注目。




・・・てことでどうか閉鎖されないで・・・(リンク:メディア・パブ

(全文...)

サンダガにポーション


色んな意味でナイスな組み合わせだなあ~


サントリーとスクエアエニックスのコラボによる清涼飲料ファイナルファンタジーXII ポーション


テクノラティでもぶっちぎり一位獲得(アクセス集中か?表示されないぜ)するなど、話題沸騰。コンビニに早速駆けつけるも売り切れ。ううーむ。。。


そのまんまなCM
(←動画)も、これはこれでいいんでないでしょうかね。


でも100しか回復しないのかい。

(全文...)

とにかく冷やすのです

1つのCMで出来ること。

1つのメッセージを伝えること。



余計なコトはなにもしない。



Adidas CLIMACOOLのCM。←動画



いいじゃないの。

(全文...)

テンタウザンド


気がつけば東京コンプレックス、10,000アクセスを計上していました。



・・・採用しているのがあんま信頼できるカウンターとは言い難いのですが。取り急ぎ、



ヽ(・∀・)ノヒャッホウ



と、いうことで。

(全文...)

2006/03/07

キミが死んだら


(・_・)楽しくないよう




だからdon't drink and drive.




カナダの保険会社のコマーシャル。←動画




シナリオは考え付きそうだけど、「コミカル寂しく」ていい感じ。うまいなあ。

(全文...)

2006/03/06

Geek診断

3月1日のPublishing2.0より。

まぁ独断的とは思いつつも、世間の目はそうなのかなと瞬間思わせる"Geek"診断。以下にあてはまることがあれば、立派なGeekということらしいです。


・・・・・

1. ブログを持っている


(・∀・)うん

2. RSSを使っている(RSSの略を知ってる人含む)

(・∀・)うん

3. Web 2.0を理解している(この言葉を聞いた事がある人含む)

(´▽`)と、思ってる

4. Ajaxで作られたサイトをクールと思う(Ajaxが何かを知っている人含む)

(゚∀゚)YES YES YES!

5. αブロガー達をクールと思う

(・_・)まーまーかな

6. トラッキングツールを使っている

(・∀・)うん

7. 集客データを把握していたい

(・∀・)そりゃあね

8. ポッドキャスティングしている(聴いてるだけの人含む)

(・∀・)聴いてるね

9. ベータ版のナニカを使っている("ベータ"の意味が分かる人含む)

(´▽`)たくさん

10. 学校でいぢめられたことがある

(・_・)こりはないね

・・・・・


・・・立派なGeekに育ってたみたいで。つか1でYesだと、残りも済崩し的にそうなるよねえ(10以外)。日本向けの追加項目としては:

11. ブラウザはSleipnirを使っている

12. はてなの近藤さんのファン

とかかな。


ともあれ、ぼきのようにGeekと診断された方も

So be proud to be a geek — geeks are the new “cool kids” — but don’t make the mistake of thinking that everyone else is as “cool” as you are.

ということで、胸を張っていきましょう。

(全文...)

2006/03/05

横浜市営地下鉄

昨日は朝から神奈川行脚。久しぶりに横浜市営地下鉄にのる。

朝早く、乗客もまだまばらな車内に張られたステッカーに目が留まる。

おおおお。

横浜市営地下鉄のHPを見ると、3年前から既に実施されているらしいです。

本当は言われるまでもなくこうあるべきなんだけど、まずは意識を変えていこうといういい取り組みだと思う。

車内では他にも、乗車位置を点字でも案内していたり、車椅子用スペースを大きく設けられていたり(これは山手線にもあるね)、なんだか意識の高い公共機関だなあ。。。と感心。↓

個人的には、JRなどでよく見る「どこどこへ行こうキャンペーン」なんかよりも、こういうのが、沿線への引越しを考えるほどによっぽど誘引されるね。


ちなみに全席優先席ということで、車内全域での携帯電話の使用は禁止されております。



。。。写真取ってんじゃないヨー


ゴメンナサイ。

(全文...)

2006/03/04

やふぉーん


やっと週末ハゲ・・・じゃなくて晴れたねえ( ´∀`)
Vodafone、ソフトバンクへの日本法人売却交渉を認める

英Vodafone は3月3日、日本法人・ボーダフォンをソフトバンクグループに売却する方向で交渉を進めていることを認めた。英国の報道などでは売却額 は1兆円に上る見込みという。国内携帯電話3位の買収が成立すれば、携帯電話事業への新規参入を目指してきたソフトバンクがNTTドコモ、KDDIを一気 にうかがう位置に付ける。(ITMedia)
わー

孫さん苦労して免許とったのに、これまた急激な方向転換ね。

元々のJフォンユーザーは再度のアドレス変更大変だけども、Yahoo!ID、メール、メッセンジャー、その他もろもろとの融合で色々楽しみだろうなあ。

しかしVodafoneにとっての日本での数年間はなんだったんだ。までも1兆円でペイできるのかな、詳しく知らないですけど。

つか孫さんはペイできるんだろうか。

でもまたカカクハカイ攻勢掛けてくれたら乗り換えます!

(全文...)

2006/03/03

どこです?メール

これ便利っぽいねえ。

CNETより)
どこです?メールは、相手の現在地を知りたい側(送り手側)が相手にメールを送り、受け取った相手(受け手側)がメールを返信することで、受け手側の今いる場所を地図で確認することができるサービス。
やりとりする双方の携帯にGPSが搭載されてることが条件ね。

早速今晩の会合で使ってみるとしよう(なぜなら遅刻確定だからだ)。

(全文...)

RE: ブロガーライセンスのご連絡

bad dudeさま

このたびは、フレッシュリーダー ブロガーライセンスにお申し込みいただきまして、誠にありがとうございました。


お申し込み頂きました内容に基づき、弊社にて審査させていただきました結果、下記の通りライセンスを無償発行させていただきます。



(中略)


ライセンスを受け取られましたことを、再び記事として掲載していただけますと幸いです。


引き続き、サイドフィードを何卒よろしくお願いいたします。


(・∀・)ひゃほーいぃぃ


昨日の19時45分に記事書いてから申し込んで、なんと8分後には申請許可下りてました。対応早!

セッティングはしうまつにして、来週から本格稼動とします。使い勝手のレポートはまた追って!


>サイドフィード社さま

取り急ぎありがとうございました。ブログやっててよかった←さぼってばっかのくせに。

(全文...)

2006/03/02

フレッシュリーダー

今日の百式で、フレッシュリーダー正式版のリリースを知る。

1ライセンス3千円也。

が、ここでもブロガー特典アリで、以下の条件をクリアすればなんと無料でライセンス頂けるそうな。いいね、こゆうの。

3千円くらいフンフンフン・・・でしたが、せっかくなのでやってみまつ。
(以下、提供元のサイドフィード社のHPより)

------

1. ブログ/ホームページに記事を掲載する記事を書く際に、以下の 3 点が必要となります。

a. フレッシュリーダー ブロガーライセンスの適用を受けようとしていることが分かるような記事にしてください。


(・∀・)したよー。


b. フレッシュリーダーホームページへのリンクを張ってください。リンク先は

http://www.freshreader.com/#id:a3a3cf78c36e4e6d

として頂き、リンクテキストは

「○○な RSSリーダー、フレッシュリーダー」のようにして下さい。「○○な」の部分には適当な言葉を入れてください。

おお挑戦的じゃない。。。うううん、そうねー。。。



「タダライセンス欲しいなRSSリーダー、フレッシュリーダー」



って欲望に正直すぎるか。やはりここは無難に



「Web2.0時代のRSSリーダー、フレッシュリーダー」



なんかヤラシイな。まあいいか。

 c. フレッシュリーダーを利用した感想をご記入ください。
   例)
    ・便利な点や利用するメリット
    ・他のリーダーから移行された方はその理由
    ・インストール時や利用時に困った点(と解決方法)
    ・改善要望など。

※事前確認等は必要ありませんので、基本的にはご自由にお書き頂いて結構です。


はい、ここは素直に。

突出して以下2点が秀でてます。

①Bloglines(まえこれ使ってた)からの移行が超カンタン。
②既読記事の管理が容易

本当は社内のイントラにインストールして、社内でFeedの共有がラクに行える。。。ってのが最大のウリのようなんだけどまだ試してません。ウチのテック君に相談の上、試してレポートしまつね。

 なお、よろしければ、記事本文またはサイドバーに下記バナーを貼り付けていただければ嬉しいです。


RSSリーダー:フレッシュリーダー


これは任意ね。後でまたやるです。


以上で準備完了。あとはサイドフィード社さんにご連絡差し上げて、この記事の内容とぼきの人格を審査して頂くのを待つのみ。。。


落ちたらどうしよ(・_・)

(全文...)